高野瀬順子『ペットのための遺言書・身上書のつくり方』

高野瀬順子『ペットのための遺言書・身上書のつくり方』

 

獣医師・越久田活子監修。

猫やペットを家族の一員として真に愛している人なら、誰でも一度は思うのではないだろうか。
もし自分に万が一のことがあったら、この子はどうなるのか、と。

若くても、健康でも、いつ何があるかわからない。
だれだって病気になる可能性があるし、交通事故はいつだって不意打ちだ。
不安なのは独居者だけではない。
たとえ大家族と暮らしていたって、大地震や火山噴火など、家族が亡くなり、あるいは家は倒壊して家族離散、なんて可能性はまったくのゼロではない。

いざという場合、人間の子どもであれば、最悪でも政府が面倒を見てくれる。
しかし猫は野良に捨てられるか保健所送りだ。
おそらく死ぬだけだ。
ボランティアに保護されるのは、本当に一握りの、きわめて少数な幸運児に限られるから、それを期待すべきではない。

そんな悲しい事態を避ける手段のひとつとして、遺言書を作っておくことをお奨めする。
信頼できる人に、飼育費用(遺産)を添えて、終生飼育を依頼するのだ。
書き方は難しくない。
本には文例も載っているから、それを見ながら書けばよい。

と同時に、「身上書」も作っておくと良い。
これは、猫やペットについての、詳細な記録+説明書みたいなものでる。
名前や生年月日・外見的特徴をはじめ、行きつけの病院や美容院等、病歴、日常のケア(好きなフード・トイレの方法など)、どうすると喜ぶか、怖がっているときどうすれば落ち着くか、その他その他、その子と暮らすための情報が満載な書類である。
身上書も例が載っているので、それを写せば簡単に作れる。
万が一の場合でなくとも、これだけ詳しい身上書があれば、ふだんの健康管理に便利だし、旅行や入院で猫を預けるときなど非常に役立つ。

私ももちろん、遺言書は作ってある。
「自筆遺言書」という、いちばん簡単に作れるタイプ。
遺言書の内容なんてふつうは公表しないものだけど、秘密にするほどの内容でもないから書いちゃうが、簡単に言えば、猫たちの世話を引き受けてくれる人に全財産を譲るという内容だ。
私の財産なんてたかが知れてるけどね(汗)。
そんなわずかな財産でも、うちの猫たちを引き受けてくれる人がいるなら、是非ともその人に譲りたい。
(人間の)子どものいない私にとって、なんといってもいちばん気がかりなのは、我が子こと猫たちの事なのだから。

(2009.4.21.)

高野瀬順子『ペットのための遺言書・身上書のつくり方』

高野瀬順子『ペットのための遺言書・身上書のつくり方』手書き遺言書の場合の、封筒の書き方まで事細かに説明

高野瀬順子『ペットのための遺言書・身上書のつくり方』

高野瀬順子『ペットのための遺言書・身上書のつくり方』

高野瀬順子『ペットのための遺言書・身上書のつくり方』

高野瀬順子『ペットのための遺言書・身上書のつくり方』

 

※著作権法に配慮し、本の中見の画像はあえてボカシをいれております。ご了承ください。

 

『ペットのための遺言書・身上書のつくり方』
副題、シリーズ名など

  • 著:高野瀬順子(たかのせ じゅんこ)
  • 監修:越久田活子(おくだ ひろこ)
  • 出版社:創森社
  • 発行:2008年
  • NDC:645.6(家畜各論・犬、猫)
  • ISBN:9784883402205
  • 78ページ
  • 登場ニャン物:-
  • 登場動物:-

 

目次(抜粋)

  • はじめに
  • 序章 ペットが困らないように
    • 残されたペットの行く末は・・・
    • 最期まで責任をもって守るために
  • 第1章 遺言書の種類とつくり方
    • 通常の遺言書には3種類あります
    • 「自筆証書遺言」のつくり方
    • その他
  • 第2章 「もしも」の場合に備えて
    • 万が一に備えておくと安心
    • 前もって飼い主候補を決める際の注意点
    • その他
  • 第3章 新しい飼い主となる方へ
    • 迎える準備と当日の注意点
    • 無事な再出発にむけて
    • その他
  • あとがき

 

著者について

著者●高野瀬順子(たかのせ じゅんこ)

横浜市生まれ。フリーランスライター。雑誌での人物クローズアップ記事をメインに動物関連記事、人間の家庭の医学やベジタリアン料理等の記事、エッセイ執筆、漫画原作、占い記事リライト、作詞、有名人の書籍構成など幅広く手がけている。
主な著書に『老人と犬~さくら苑のふれあい~』(文春文庫)、『猫こんなとき緊急マニュアル100』(主婦と生活社)、『出産ストライキ』『愛するイヌとずーっと暮らしていくための本』『愛するネコとずーっと暮らしていくための本』(ともに叢文社)などがある。

監修●越久田活子(おくだ ひろこ)

1976年、獣医師として夫と共に「おくだ動物病院」(横浜市)を開業。犬猫のほか、鳥類、ウサギ、げっ歯類などのエキゾチックペットの診療に携わり、現在に至る。動物の自然治癒能力を重視し、それを助ける治療として鍼灸、漢方、レーザー照射治療、ホメオパシー、Tタッチなどホリスティック(代替、総合)医療を実践。また、問題行動のカウンセリング、治療、併設のトレーニングジムでのしつけ方教室も行っている。バッチホリスティック研究会、日本ホメオパシー医学会、日本ホリスティック医学協会などの会員、日本伝統獣医学会、優良家庭犬普及協会の理事を務める。

(著者プロフィールは本著からの抜粋です。)


ショッピングカート

 

高野瀬順子『ペットのための遺言書・身上書のつくり方』

7.3

猫度

7.0/10

面白さ

5.0/10

情報度

8.5/10

猫好きさんへお勧め度

8.5/10

プラスポイント

  • 考えたくないことながら、必ず準備しておきたいことでもあるので

マイナスポイント

  • 寄付についても言及してほしかったな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA