仁木悦子『猫は知っていた』

仁木悦子『猫は知っていた』

 

若い兄妹が難事件を解く。

『猫は知っていた』は、1956年、河出書房の長編ミステリ一席入選したが、同社の財政悪化の為に出版中止、良く1957年、一般公募の江戸川乱歩章に回され受賞したという作品。

小説では、事件や展開が、時には図説つきで、ひとつひとつ明確に推理・整頓されていく。
まるで数学の証明問題を解いているようだ。

全体に明るくて素直で、実に健全な雰囲気を持っている。
なぜ、植物学や音楽を専攻している学生が、警察の内部にまではいりこんで探偵ごっこすることが許されるのか、という問題はとりあえずおいておこう。
戦後1950年代の日本、高度成長を純粋に目標と信じて邁進できたような、ある意味でくったくの無かった時代だからこそ、書くことができたような本だ。
今のひねくれた世相では、推理小説をこのように健全に書くことは無理なのではないか。

ある病院兼院長自宅で、連続殺人事件が起こる。
そして、物語ではほとんど背景画のように、あまり目立たない存在としてしか描かれていない猫が、実はもっとも重要なヒントとなっている。
なぜ、猫がそこにいたのか、あるいは、なぜいなかったのか。
その謎さえ解ければ、殺人事件そのものが解決されたも同然だ。

(2002.4.30)

仁木悦子『猫は知っていた』

仁木悦子『猫は知っていた』

仁木悦子『猫は知っていた』

仁木悦子『猫は知っていた』

 

※著作権法に配慮し、本の中見の画像はあえてボカシをいれております。ご了承ください。

 

『猫は知っていた』
仁木兄弟長編全集①夏・秋の巻

  • 著:仁木悦子(にき えつこ)
  • 訳:姓名(ひらがな)
  • 出版社:出版芸術社
  • 発行:1957年
  • NDC: 913.6(日本文学)推理小説
  • ISBN:4062638762
  • 349ページ
  • 登場ニャン物:チミ
  • 登場動物: -

 

目次(抜粋)

  • 猫は知っていた――夏―七月
  • 林の中の家――秋―十月
  • 作品ノート―仁木悦子
  • 解説―新保博久
  • 自筆年譜―仁木悦子

 

著者について

仁木悦子(にき えつこ)

1928年、東京生まれ。四歳のときに胸椎カリエスに罹り、身体障碍者となるが、53年から童話などを書き始め、懸賞募集や同人誌などに約百篇を発表。56年、河出書房の長編ミステリ募集に投じた処女作『猫は知っていた』が一席入選するが、同社の財政悪化のために出版中止。『猫』は翌57年、一般の公募となった江戸川乱歩賞に回され、仁木悦子は初の乱歩賞作家としてデビュー、大ベストセラーとなる。その後、良質の作品をコンスタントに発表、推理ファンの支持を得る。81年には、短篇『赤い猫』で日本推理作家協会賞を受賞した。

(著者プロフィールは本著からの抜粋です。)


ショッピングカート

 

仁木悦子『猫は知っていた』

5.3

猫度

3.0/10

面白さ

6.5/10

おすすめ度

6.5/10

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA