2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月14日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 カーソン『沈黙の春』 世界を動かした一冊 人間は昔から虫に悩まされてきました。 狩猟採集時代はまだよかったのです。刺されて痒いとか痛いという程度で、昔は蚊がマラリアを媒介する等の知識はなかったでしょう。 しかし、農耕が始まると同時に、痒い程度 […]
2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 nekohon 猫マンガ 常喜寝太郎『全部救ってやる』巻01・巻02 全部救ってやる。 それは現実問題、難しいんやろな100%なんてないんやからただ、俺が出会った人みんなそんなことを考える前に先に体が動いている人ばかりやった・・・ (カバー見開きより) ストーリー 星野スズ。学校で虐めにあ […]
2025年1月2日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 『JAVAコスメガイドVol.6』 世界の流れは動物実験廃止! 1980年代、欧米の消費者たちが、「動物実験している化粧品は使いたくない!」と声をあげるようになりました。高まる世論の声に、1993年、EU域内における化粧品の動物実験の段階的な禁止を決定。2 […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 うめざわしゅん『ダーウィン事変』08巻 TVアニメ制作中! 人間を超える知能と、チンパンジーを超える身体能力を併せもつ、半分ヒトで半分チンパンジーの「ヒューマンジー」チャーリーと、恋人のルーシー。チャーリーの兄弟で同じくヒューマンジーのオメラス。彼らと、彼等を […]
2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月9日 nekohon 動物関連の法律 改訂5版『鳥獣保護管理法の解説』 正式名称は【鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律】。 本は二部構成になっています。 本編部分は、「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(鳥獣保護管理法)」の書く項目を逐一ていねいに解説したものとな […]
2024年9月3日 / 最終更新日時 : 2024年9月4日 nekohon 獣医学 宮崎徹『猫が30歳まで生きる日』 副題:治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見 宮崎先生は、人間のお医者さん。獣医師ではありません。臨床医として勤務したとき、この世にあまりに「治せない病気」が多いことに愕然とします。不治の病と恐れられていた […]
2024年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月3日 nekohon 猫を知る(日本) 桐野作人編『猫の日本史』 猫と日本人がつむいだ千三百年の物語 すばらしい本でした。最近はどうも、検索で集めた情報を繋ぎ合わせただけだろって本が多く、とくにこういう雑学系ではそんなのが目立っていましたから、あまり期待していなかったというのが正直なと […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 うめざわしゅん『ダーウィン事変』07巻 TVアニメ化決定!世界で話題沸騰中! 人間とチンパンジーの間に生まれた「ヒューマンジー」のチャーリー、恋人のルーシー、チャーリーの兄弟オメラス、ALA(Animal Liberation Alliance=動物解放同盟) […]
2024年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月22日 nekohon 家畜、ペット 藤子・F・不二雄『ミノタウルスの皿』 藤子・F・不二雄[異色短篇集]1『ミノタウロスの皿』収録。 「ドラえもん」他、多数の傑作を世に残した藤子・F・不二雄の作品。1969年に発表された34ページの短編です。 あらすじ 広い宇宙の真ん中を漂う宇宙船。修理不能、 […]
2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 nekohon 動物関連の法律 仁科邦男『「生類憐みの令」の真実』 「生類憐みの令」はどんな法令だったか? かつて、「生類憐みの令」の評判は散々なものでした。 その後、多くの歴史家たちが、綱吉の施政や「生類憐みの令」を見直し、その評価も変わってきました。本著の「はじめに」では、テレビ東京 […]
2024年3月6日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 nekohon 動物関連の法律 塚本学『生類をめぐる政治』 副題:元禄のフォークロア。 江戸の第五代将軍・徳川綱吉(在職:1680年-1709年)は犬公方と呼ばれ、綱吉の「生類憐みの令」は、犬を厚く守ったとして有名です。しかも「お世継ぎに恵まれないのは前世の報い。子が欲しければ生 […]
2023年11月28日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 うめざわしゅん『ダーウィン事変』06巻 11か国語で翻訳刊行決定!!もっともSDGsなマンガと世界が認めた話題作。 あらすじ チャーリー達の出生の秘密をとく鍵となる人物、サラ・ユァン博士を探しに、チャーリー・ルーシーとフィル・グレイス夫婦はニューヨークにやって […]
2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 nekohon 獣医論・獣医さんのエッセイ 石野孝・相澤まな『ねこの肉球診断BOOK』 副題:東洋医学的体調チェックとツボマッサージ まず、猫の肉球についての説明。その役目や、発汗のこと、臭い、各部分の名前、色、その他を、豊富な写真で説明します。 つぎに、東洋医学について。陰と陽とは?経絡とツボとは?気・血 […]
2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 nekohon 猫を知る(海外) ブラッドショー『猫的感覚』 羽田詩津子訳。動物行動学が教えるネコの心理 ネコを愛している人は、それ以上のことを知らなくても、わたしの友人であり仲間だ。―――マーク・トウェイン前裏表紙より 英国の動物学者がネコを語る 著者のジョン・ブラッドショーは、 […]
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月13日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 デカルト『方法序説』 「動物機械論」=動物に魂や精神はあるのか?それとも、ただの自動機械か? 今回は、あの超有名な哲学者、デカルトの著。 「え?ここは猫本紹介コンテンツでは?なぜデカルト?」と思われる人も多いかもしれない。が、動物の権利や解放 […]
2023年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 うめざわしゅん『ダーウィン事変』01~05巻 「種差別」について徹底的に追究した名作マンガ。 「人種差別」や「性差別」についてなら、誰でも聞いたことがあるでしょう。ヒトを、肌の色や人種とか出生地、あるいは、男か女かLGBTQかで差別することです。しかし日本人は平和ボ […]
2023年4月12日 / 最終更新日時 : 2023年4月12日 nekohon 猫の児童文学・童話 高橋うらら『野鳥もネコもすくいたい!』 副題:~小笠原のノラネコ引っこし大作戦~。 永吉カヨ/絵、小笠原自然文化研究所・社団法人東京都獣医師会/監修。 あらすじ 小笠原諸島は、日本本土の南東、1000km以上も離れた太平洋上に位置する島々です。父島列島、母島列 […]
2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 ノチェッラ二世他編『動物と戦争』 井上太一訳。副題:真の非暴力へ、《軍事-動物産業》複合体に立ち向かう (前略)軍事という人間の営為は人間以外の生きものを、人間以上に苦しめる。(中略)最大の被害者は彼等であり、戦争が起これば我々はどのような立場の人間で […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 nekohon 猫マンガ 『しっぽの声』第13巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩 「保護動物」がステータス化? なぜか保護猫たちが盗まれた。それも耳カットされた子ばかり。 「耳カット」とは、去勢・避妊手術済みだという印のこと。麻酔の効いているうちに雄は右、雌は左の耳に切れ目を入れる。その形が桜の花びら […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 nekohon 猫マンガ 『しっぽの声』第12巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩 「いいのよ、私が(仔犬の尻尾に輪ゴムを)巻いたのよ。血を止めて腐らせているの。」 尻尾が短い犬種は多い。ちょこんと切り株より短い尻尾をフリフリしようとしている姿は、見ようによってはかわいく見えなくもないけれど・・・ その […]
2022年2月19日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 nekohon 猫を知る(海外) タッカー『猫はこうして地球を征服した』 副題:人の脳からインターネット、生態系まで。 この本、もっとエンターテイメント性の高い、軽い本かと思って購入したんです。ところがどっこい、真面目なネコ史本でした。 著者は、大の猫好き。現在(=本の執筆時)もチートーという […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月6日 nekohon 猫雑誌 動物看護専門誌『AS(アズ)』 動物看護師のための専門誌。 ”現場で使って覚える”動物看護師のバイブル 「as」 愛玩動物看護師法の成立により、動物看護師の活躍の場が新たに広がることで、獣医師との連携・協働がこれまで以上に必要となり、さらなるスキルアッ […]
2022年2月18日 / 最終更新日時 : 2022年2月18日 nekohon 猫雑誌 獣医学専門誌『CLINIC NOTE』 獣医学の”標準診療”を学ぶ総合情報誌 臨床獣医師が、獣医療の最先端を学ぶための専門誌です。多分、日本のほとんどの動物病院で定期購読しているのではないかと思います。 当然、中身はバリバリに専門的で専 […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 Natsumi『ベジタリアンは菜食主義ではありません』『世界を変えたくて僕を変えた』 あなたは、産業動物達の苦難を、彼らがどんな扱いを受けているかを、御存知ですか? まず、本の表題について。「ベジタリアンが菜食主義ではないって、どういうこと?」と疑問に思う人が多いのではないでしょうか。ベジタリアンについて […]
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 nekohon 猫マンガ 『しっぽの声』第11巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩 「視線の先にあるのが本当はペットではなく人間だからよ」 コロナ禍の大学生。苦労して合格したのに、講義はすべてリモート、バイト先も無く、友達もできず、一日中下宿にこもってスマホを見ているだけの生活。そこで見た情報を鵜呑みに […]