大山淳子『猫弁と鉄の女』
「猫弁シリーズ7」。
百瀬太郎、弁護士。依頼されるのはペット訴訟ばかり、で、あだ名は猫弁。癖の強い前髪、丸メガネ、安っぽいスーツ、靴だけは上等。名声欲・出世欲・金銭欲、すべて無し。見るからに冴えない男だが、その頭脳は超優秀で、かのアインシュタインをも凌ぐほどとの噂さえある。
あらすじ
宇野勝子は衆議議員。政治家2世だ。近く選挙があるが、同じ選挙区に強力なライバルも立候補する予定。彼女に勝つには、人々の心を掴むような選挙公約が必要だ。
勝子は、その公約に花粉症対策を選んだ。杉林を切って切って切りまくる、というものだ。選挙に勝つには、選挙前にそれなりの動きを見せておかねばならぬ。東京都は奥多摩の小さな自治体に目を付け、手始めに、そこの杉を皆伐すべく、動き出した。
一方、こちらは百瀬太郎。百瀬が引き受けた依頼は、「シェアハウスのカメレオンが隣室の鈴虫を食べちゃった事件」。その解決中に出会った不思議な老婦人と、迷子のサモエド犬。サモエドが見つけた埋蔵金は、なんと、一億円!?
感想
今日もほんわか暖かな猫弁の世界です。
そんな中、私にとって面白かったのが、目先の票集めしか考えない政治家の浅墓な思考経路と、山や自然というものを熟知した賢者の対比でした。前回のシリーズになかった、一回り大きな世界を感じました。結末のつけかたも、理想的でした。一見バラバラに見えたピースが作品の最後にすべてピタリと収まる、というのは、どの作品でも同じですが、この作品ではそこに、大自然Vs人類というテーマも加わって、さらに美しく収まった感じです。
それにしても「もりりん」カッコイイです!フルネームは森林蔵。山の守護神にして、代々の木こり、謎の人物。このもりりんがカッコよすぎ。でも昔はたくさんいたんですよね、こういう、山の神みたいな人達。山を知り、木を知り、大自然の掟を知りつくしている。そんな人物は、現代ではめっきり減ってしまいました。レッドリストカテゴリー「深刻な危機」を通り越してほぼ「野生絶滅」状態、近い将来「絶滅」するであろうことも間違いなしなくらい希少になってしまいました。残念です。
ついでに、もえぎ村の村長もカッコイイ。すらりとした長身、山で鍛え上げられた体、教養もあって人当たりも良い。しかもまだ若くて、そしてもちろん、まだ独身。
そう、猫弁シリーズに出てくる人達は美形が多いんですよね。主人公の百瀬太郎以外は。なんせ百瀬は、作家の大江健三郎のような黒ぶちの丸めがねに、癖のありすぎる前髪、「幼い頃より何人もの弁護士を見てきた」宇野勝子をして、「これほど冴えない風貌の男は初めてだ(page 199)」といわせるほどダサい男なんですから。しかし。外見がどれほどダサかろうと、その鋭すぎる頭脳と、常識はずれな人の好さで、最高にカッコイイ男でもあるわけなんですけどね。。
で、そのダサい百瀬が、野生児ターザンのような森林蔵に会いたくて、山を登ります。奥多摩の雄大な自然に、ニホンザルに、長老猫。樹齢何百年かわからない、杉の大木。
すがすがしい一冊でした。猫弁シリーズの中で一番私好みだったかも、です。
あと、この一文も同意です。
ひょっとすると、まっとうな人が変わり者に見えてしまう社会なのかもしれない。
page 265
.
※著作権法に配慮し、本の中見の画像はあえてボカシをいれております。ご了承ください。
著者について
大山淳子(おおやま じゅんこ)
2006年、『三日月夜話』で城戸照入選。2008年、『通夜女』で函館港イルミナシオン映画祭シナリオ大賞グランプリ。2011年、『猫弁~死体の身代金~』にて第3回TBS・講談社ドラマ原作対象を受賞、TBSでドラマ化もされた。著書の「あずかりやさん」シリーズ、『赤い靴』など。「猫弁」シリーズは多くの読者に愛され大ヒットを記録したものの、2014年に第一部完結。2020年に『猫弁と星の王子』で第二リーズをスタート。
(著者プロフィールは本著からの抜粋です。)
『猫弁と鉄の女』
「猫弁」シリーズ7
- 著:大山淳子(おおやま じゅんこ)
- 出版社:株式会社講談社 講談社文庫
- 発行:2022年
- NDC:(日本文学)小説
- ISBN:9784065281123
- 362ページ
- 登場ニャン物:テヌー、長老
- 登場動物:カメレオン、サモエド犬