コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

猫好きが読んだ千冊の本

  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ

民話・昔話・伝承

  1. HOME
  2. 民話・昔話・伝承
スティーブンス編『奇跡を呼んだ猫たちのおとぎ話』
2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫の小説(海外)

スティーブンス編『奇跡を呼んだ猫たちのおとぎ話』

  猫が大活躍する寓話を、世界中から。 猫が大活躍する寓話といえば、誰もがおそらく真っ先に思い浮かべるであろう『長靴をはいた猫』。 あまりに有名な話ですよね。 ペロー編(フランス)とグリム兄弟編(ドイツ)が有名 […]

光吉夏弥訳編『ネコ猫ねこ』
2019年3月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 古典・伝承文学

光吉夏弥訳編『ネコ猫ねこ 世界中のネコの昔ばなし』

  世界中から、猫の民話・伝説を集めた本。 まず最初に、掲示板にいただいた詳細な紹介を。 【推薦:きな様】 題名のごとく、猫が出てくる昔話を集めた一冊。なんと五十話収録されています。日本からは二話。ひとつは小泉 […]

柳田国男『日本の昔話』
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 nekohon 古典・伝承文学

柳田国男『日本の昔話』

  猫の話は残念ながら少ないが。 秋の夜長に囲炉裏端で、代々お婆さんが孫達に話して聞かせてきたような、珠玉の昔話たち。 しかし日本の家庭や生活習慣が変化するにつれ、昔話は、語り継がれるものから、本で読むものに変 […]

『狐物語』
2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 nekohon 古典・伝承文学

フランス民話『狐物語』

  フランスで800年も語り継がれた悪賢いキツネの話。 この本を「(猫の)古典・伝承文学」にジャンル分けするのは無理があるのだが、あまりに有名な民話なので他のジャンルへの分類は思いつけず、ご了承願いたい。 脇役 […]

『長靴をはいた猫』
2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 nekohon 古典・伝承文学

ペローとグリムの『長靴をはいた猫』

  『長靴をはいた猫』として世界中に広く知られている話は、ヨーロッパに古くから伝えられた伝承童話を元としています。 似たような話がヨーロッパのあちこちに流布していたと考えられます。 それを、ドイツではグリム兄弟 […]

ティーク『長靴をはいた牡猫』
2018年8月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月6日 nekohon 猫の小説(海外)

ティーク『長靴をはいた牡猫』(戯曲)

  ドイツ・ロマン派作家が、あの猫を舞台化。 「小説(海外)」に分類しているが、正確には「戯曲」である。 ご存じ、民話「長靴をはいた猫」をベースとしたもの。 風刺に満ちたティークらしい作品だ。 舞台の上で舞台を […]

北嶋廣敏『ちょっと怖くて不思議な猫の話』
2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 猫を知る(日本)

北嶋廣敏『ちょっと怖くて不思議な猫の話』

  『化けて踊って恩返し』。 江戸時代の化け猫談を集めたもの。 昔、日本では、猫は化けるとされていた。 江戸時代の作者達は、とても信じられないような化け猫の話を「それを実際にあった話として」数多く「記録」してい […]

八岩まどか『猫神様の散歩道』
2018年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 猫を知る(日本)

八岩まどか『猫神様の散歩道』

  猫神様は、日本中に御座しますのニャ =^_^=。 日本には猫を祀った神社仏閣が少なからずある。また猫にちなんだ山や峠や塚なども。 この本は、北は山形県から南は鹿児島県まで、全部で53もの「猫に縁のある土地」 […]

松谷みよ子『現代民話考10 狼・山犬 猫』
2018年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon ◇その他の猫本

松谷みよ子『現代民話考10 狼・山犬 猫』

  猫民話の集大成。 松谷みよ子氏が集めた「現代民話」集である。明治以降、民間で伝えられた民話・伝説・うわさ話などを集めたもの。中にはごく最近の話も載っている。 前半(~page169まで)は、狼と山犬の話。 […]

小島瓔ゆき『猫の王』
2018年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 猫を知る(日本)

小島瓔ゆき『猫の王』

  副題:『猫はなぜ突然姿を消すのか』。 著者のお名前は禮の字に似ていますが「示」のかわりに「ネ」を書きます。変換がどうしても出てこないのでひらがなで失礼します。 猫史および猫雑学だが、生物学としてのネコではな […]

猫の本検索

カテゴリー

  • ◇猫文学 (432)
    • 猫の小説(日本) (221)
      • 猫ミステリー、推理小説(日本) (113)
    • 猫の小説(海外) (96)
      • 猫ミステリー、推理小説(海外) (63)
    • 猫エッセイ(日本) (82)
    • 猫エッセイ(海外) (7)
    • 古典・伝承文学 (21)
    • 詩歌・短歌・川柳 (9)
  • ◇猫を知る (239)
    • 猫を知る(日本) (59)
    • 猫を知る(海外) (27)
    • 獣医学 (31)
    • 獣医論・獣医さんのエッセイ (27)
    • 人獣共通感染症 (5)
    • 動物愛護・保護 (50)
    • 飼育書・フード (47)
    • 動物関連の法律 (5)
  • ◇猫写真集、絵本、児童書など (120)
    • 猫写真集 (46)
    • 猫絵画集・版画集 (15)
    • 大人にもお勧めな絵本(日本) (18)
    • 大人にもお勧めな絵本(海外) (7)
    • 猫の児童文学・童話 (33)
    • 猫の絵本・幼児本 (12)
  • ◇猫マンガ、猫雑誌 (104)
    • 猫マンガ (100)
    • 猫雑誌 (4)
  • ◇その他の猫本 (37)
  • ◇猫本ってほどじゃないけど (45)
    • 小説(猫番外編) (20)
    • エッセイ、レポート(猫番外編) (16)
    • その他(猫番外編) (9)
  • ◇野生ネコ科 (44)
    • 小説(野生ネコ科) (10)
    • エッセイ、ルポ(野生ネコ) (12)
    • 野生ネコ科を知る (13)
    • 野生ネコ科の図鑑 (7)
    • その他(野生ネコ科) (7)
  • ◇動物の本 (203)
    • イヌ (58)
    • 家畜、ペット (11)
    • オオカミ (8)
    • クマ (16)
    • 野生動物(日本) (33)
    • 野生動物(世界) (35)
    • 恐竜、古代生物 (20)
    • 微生物、植物、その他生物全般 (18)
    • 図鑑、百科 (7)
    • 生物学、遺伝学など (16)
    • 想像上の動物、UMAなど (7)
  • ◇一般の本 (25)
  • ◇映画、ムービー、DVDなど (31)
    • 猫の映画・DVD (19)
    • 野生ネコ科の映画・DVD (5)
    • 動物の映画・DVD (14)
  • ◆まとめ (17)

最近の投稿

Clarence, Daktari
映画『Clarence the Cross-Eyed Lion』、米TVドラマ『Daktari(ダクタリ)』
2023年3月21日
五十嵐大介『カボチャの冒険』
五十嵐大介『カボチャの冒険』
2023年3月21日
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』(2/2)
2023年2月21日
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』(1/2)
2023年2月20日
野中のばら『ネコがスキ』
野中のばら『ネコがスキ ネコ好きのバイブル』
2023年2月18日
松尾由美『ニャン氏の事件簿』
松尾由美『ニャン氏の事件簿』
2023年1月31日

ヒトと愛猫の生活情報誌「ねこのきもち」

こちらもどうぞ

猫の名前
本に登場する猫達の名前と、サイト訪問みにゃ様方の愛猫様のお名前がズラ~リ!

里親募集掲示板
捨て猫、野良犬など、保護された動物専用です。ブリーダー・ペットショップ等生体販売にかかわる方は参加できません。

同居の工夫
猫と暮らすための知恵、猫用DIYの実例、猫年齢換算表、猫が食べると危険なものなど、猫と快適にくらすための知識満載。

PVアクセスランキング にほんブログ村




猫の里親募集と緊急SOS




※ここ「  https://nekohon.info/」 は個人サイト「猫とネコとふたつの本棚  https://nekohon.jp/  」のコンテンツのひとつです。私の蔵書の中から、猫が出てくる本を中心に、動物に関係する本を選びました。猫好きな人、動物好きな人へおすすめの本たちです。

※書評・レビューの評価は、あくまで猫愛護サイト管理人として、猫や動物たちの扱いに重点を置いて評価しています。一般的な評価は、他の書評サイトをご覧ください。またサイト作成はタグ打ちから文章作成・画像加工まですべて管理人一人で行っております故、お見苦しい個所もあるもしれませんがお許しください。誤変換等、教えていただけますと大変ありがたいです。

※公平なレビューを志しております。そのため申し訳ありませんが、作家様・出版社様等、その作品と直接な利害関係にある方からの本の寄贈はお断りさせていただいております。なお、管理人自身は書店・図書館・出版社等、本や出版業界とは一切無関係な一般人で、レビューしている本もすべて自分で購入しています。

 

 


  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 総合サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム

Copyright © 猫好きが読んだ千冊の本 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ
PAGE TOP