そにしけんじ『ラガーにゃん』巻1[初級編]

ラグビー解説:廣瀬俊朗。猫でもわかるラグビー入門。
『猫ピッチャー』があまりにかわいくて、同じ著者による猫スポーツマンガ?きっと『猫ピッチャー』のラグビー編にゃ♪と、勝手に勘違いして内容も確かめずに購入。
ちょっと違いました。
いえ、「猫なのにルールにのっとってスポーツをして、でもやっぱり猫で、とにかくかわいい」ってところは同じなんです。ただ、『猫ピッチャー』は、どこまでも猫のミーちゃんが主人公のマンガですが、この『ラガーにゃん』は、ラグビーのルール解説を主眼に、ラグビーを何も知らない人がラグビー観戦を楽しめるようになることを第一目的に書かれたマンガとなっています。
そうなんです。2019ラグビーワールドカップが日本で開催され、大フィーバーを起こしましたね。その少し前に、ふだんはラグビーとは縁遠い女性たちにも、男のスポーツ・ラグビーの面白さを知ってもらおうと、雑誌『女性自身』に連載されたラグビー解説マンガだったのでした。
そにしけんじ氏は、高校・大学とラグビー選手だった漫画家。ラグビー経験ばっちりです。さらに、解説を書いている廣瀬敏郎氏は、2007年から日本代表でプレー、キャプテンもこなし、2015W杯では3勝の貢献。その後「東芝ブレイブルーパス」のコーチをしながら「ラグビーワルドカップ2019」の公式アンバサダーもを務めたというお方。この二人がタッグを組んでの作品ですから、読むだけでなんとなくラグビー通になった気分?(笑)
ワールドカップの前に読みたかったなあ!失敗、失敗。はい、私もラグビーのルールなんて知りません。「前にボールを投げちゃいけないんでしょ?」程度(汗)。
とはいえ、今からでも決して遅くありません。なんせ来年2020年にはオリンピックがありますからね!ルールブックなんてつまらないものは読みたくない、けれどラグビーをもっと楽しみたい方で、猫も好きな方は、ぜひ『ラガーにゃん』をお読みください。

そにしけんじ『ラガーにゃん』

こういうつい漏れてしまう「本音」がまたいいんですよね♪

そにしけんじ『ラガーにゃん』
※著作権法に配慮し、本の中見の画像はあえてボカシをいれております。ご了承ください。
『ラガーにゃん』
猫でもわかるラグビー入門 巻1[初級編]
- 著:そにしけんじ
- 出版社:株式会社 光文社
- 発行:2019年
- 初出:『女性自身』2017年6月27日号~2018年11月13日号掲載 連載コミック「ラガーにゃん」
- NDC:726(マンガ、絵本)
- ISBN:9784334950675
- 143ページ
- モノクロ
- 登場ニャン物:ラガーにゃんたち
- 登場動物:-