『カエル・サンショウウオ・イモリの オタマジャクシハンドブック』
両生類の子供たちに焦点を当てた図鑑。
世界にはおよそ5400種のカエルと560種のサンショウウオ・イモリが知られていて、そのうち、日本にはそれぞれ、38種5亜種と、23種がいるそうです。
本書ではそのうち、35種4亜種のカエルと、22種のサンショウウオ・イモリを紹介しています。
カエル・イモリ等の紹介といっても、いずれも「オタマジャクシ」が中心という、楽しい図鑑です。
1ページに1種。
まずオタマジャクシのカラー写真、これがページの約1/3を占めます。
それから、卵と成体の小さな写真がそれぞれ1枚ずつ。
「分布域と生息環境」「繁殖・産卵場所」「繁殖・産卵時期」「卵」の簡単な説明と、「オタマジャクシ」のもう少し詳しい説明。
成体の写真は、包接中のペアの写真が多いというのも、この本の面白いところ。
で、私は、この小図鑑を片手に、水辺をウロウロするわけです(笑)。
ところが、わからない(汗)。
野生のオタマジャクシなんて、土手から見下ろす池の向こうの水の底に沈んでいたり、小さな流れの中をすばやく泳ぎ去って行ったりで、なかなか「良く観察」はできません。
網ですくってガラスシャーレにでもいれればじっくり観察できるかもしれませんが、そこまでする気はありませんので、結局、種類まではわからんのです。
ただ「オタマジャクシがウヨウヨいるな」って感動するだけで。
そうです、なぜか、オタマジャクシって、いるところにはウヨウヨ沢山いるんですよね~
種類はよくわからないけど。
唯一、すぐに分かったのが、モリアオガエルのオタマジャクシでした。
これは、特徴ある卵がいくつも周辺に残っていたから、素人目の私にもわかったのです。
モリアオガエルの卵は、
樹上、草の根ぎわ、石の下にクリーム色、楕円形で88x120mmの泡状卵塊を産む。卵塊には卵径約2.6mmでクリーム色の卵を300~800個含む。
(p.49)
その時に撮った動画をアップしてあります。よろしければご覧ください。
●猫動画=The Mewvie Show !>【野生動物たち】モリアオガエルのオタジャマクシ
実は私、シュレーゲルアオガエル(成体)も、近所で見たことがあると思うんですよね。
「思う」、はい、これも100%の自信はないということです。
でも成体だったし、あれは多分、モリアオガエルではなくシュレーゲルアオガエルで間違いないとは思うのです。
しかし、1回だけで、その後は見かけていない。
当地には2種のアオガエルが共存しているのか?
それともあれもやはりモリアオガエルだったのか?
すんごく疑問です。
千石正一先生、教えてください(そういえば、千石先生も大の猫好きでいらっしゃいますね・・・笑)。
(2012.1.29)
※著作権法に配慮し、本の中見の画像はあえてボカシをいれております。ご了承ください。
『カエル・サンショウウオ・イモリの オタマジャクシハンドブック』
- 解説:松井正文(まつい まさふみ)
- 写真:関慎太郎(せき しんたろう)
- 出版社:文一総合出版
- 発行:2008年
- NDC:487(脊椎動物:両生類)
- ISBN:9784829901328
- 79ページ
- カラー
- 登場ニャン物:-
- 登場動物:おたまじゃくしたち