木内昇『茗荷谷の猫』

アフィリエイト・プログラムを利用しています。
木内昇『茗荷谷の猫』

 

東京は下町で暮らすひとびと。

1篇ずつ独立していながら、全体としてゆるいつながりを持った短編集。

短編の舞台は、時代は江戸末期から昭和初期にかけて、場所は東京の各地である。
登場人物たちは其々の人生を生きながら、つながりともいえぬほど淡い接点で、なんとなく繋がっている。
しっとりとした作品が多い。

猫はまず、表題の『茗荷谷の猫』に出てくる。

名もない野良母さんと、子猫たち。
いつの間に縁の下で出産してたのだろう?
その親子をぼんやりと見つめる「私」は売れない絵描き。

もともとは平凡な主婦だったのだ。
絵をかくのが好きというだけの。

それが、ひょんなことからプロの画家となり、そして、
夫は思いがけぬ事故で亡くなった。

行き詰っている。
売れるためには、売れる絵に転回しなければならないこともわかっている。
だけど進みたくない。変わりたくない。
猫たちを眺めながら、今日も静かな日を過ごす。

・・・あれ?なんだろう、猫たちの様子が変?

『仲之町の大入道』には、猫は出てこないが、その登場人物は、猫にきわめて縁の深い人物である。
知る人ぞ知る愛猫家である。
さてそれが誰であるかは、ご自身でお読みください。

『隠れる』にも猫が出てくる。
ちょっとした脇役にすぎないのだけど、非常に重要なきっかけを与える役どころである。
そして物語は、主人公の意図せぬ方向へとどんどん進んでいく。

どの短編も、とても面白く良いのですが、猫の登場が少ないのが残念。

(2011.12.28.)

木内昇『茗荷谷の猫』

木内昇『茗荷谷の猫』

 

※著作権法に配慮し、本の中見の画像はあえてボカシをいれております。ご了承ください。

 

『茗荷谷の猫』

  • 著:木内昇(きのうち のぼり)
  • 出版社:文芸春秋 文春文庫
  • 発行:2011年
  • NDC:913.6(日本文学)小説
  • ISBN:9784167820015
  • 262ページ
  • 登場ニャン物:野良(「隠れる」)、その他無名の猫たち
  • 登場動物:-

 

目次(抜粋)

一 染井の桜・・・・・巣鴨染井
二 黒焼道話・・・・・品川
三 茗荷谷の猫・・・・・茗荷谷町
四 仲之町の大入道・・・・・市谷仲之町
五 隠れる・・・・・本郷菊坂
六 庄助さん・・・・・浅草
七 ぽけっとの、深く・・・・・池袋
八 てのひら・・・・・池之端
九 スペインタイルの家・・・・・千駄ヶ谷

解説

 

著者について

木内昇(きのうち のぼり)

出版社勤務を経てフリーランスとなり、インタビュー記事を主宰する。2004年、『新撰組 幕末の青嵐』で小説家デビュー。2008年に発表した本著『茗荷谷の猫』で注目される。2009年、第2回早稲田大学坪内逍遥大賞を受賞。2011年、『漂砂のうたう』で第144回直木賞を受賞。他の著書に『地虫鳴く 新撰組裏表録』『浮世女房洒落日記』などがある。

(著者プロフィールは本著からの抜粋です。)


ショッピングカート

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA