コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

猫好きが読んだ千冊の本

  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ

生物学

  1. HOME
  2. 生物学
マッソン、マッカーシー『ゾウがすすり泣くとき』
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 生物学、遺伝学など

マッソン、マッカーシー『ゾウがすすり泣くとき』

副題:『動物たちの豊かな感情世界』。 この本を読んでいるうちに、私は西洋文化って救いがたいバカ集団なんじゃないかと思いたくなった・・・なんて書いたら、差別発言だ、ヘイトスピーチだと怒られそうだ。 でも。 この本で繰り返し […]

池谷裕二『進化しすぎた脳』
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 生物学、遺伝学など

池谷裕二『進化しすぎた脳』

  副題:『中高生と語る「大脳生理学」の最前線』。 この本を猫本リストに入れるつもりは全然無かったのですが、中にちょっと面白いかも知れない図がありますので、紹介することにします。 その図とは、ネコのホムンクルス […]

福岡伸一『生物と無生物のあいだ』
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 生物学、遺伝学など

福岡伸一『生物と無生物のあいだ』

生物とは、生命とは、そもそも、何なのか?。 著者は「プロローグ」でまず問いかける。 そもそも、生命とは何か、皆さんは定義できますか? さて、あなたなら何と答えますか? 著者は分子生物学者である。 生命を、分子さらに原子の […]

加藤由子『ゾウの鼻はなぜ長い』
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 野生動物(世界)

加藤由子『ゾウの鼻はなぜ長い』

副題:『動物の不思議31』。 本を開いて驚いた。 鳥のひざは、なぜ人間とは逆に曲がるのか? ええっ?人間と逆に曲がる膝を持つ鳥なんていたっけ?そんなバカな!と、すごく驚いたのである。 なんてことはない、フラミンゴなどの、 […]

竹内薫『もしもあなたが猫だったら?』
2018年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon その他(猫番外編)

竹内薫『もしもあなたが猫だったら?』

  副題:『「思考実験」が判断力をみがく』。 竹内薫氏はいい! どこがいいかと言えば、本当に猫好きなところがいい! 世の中には猫好きを装った自称文化人や有名人はわんさといる。が、彼らのオフィシャルサイトをご覧あ […]

本川達雄『ゾウの時間 ネズミの時間』
2018年6月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 生物学、遺伝学など

本川達雄『ゾウの時間 ネズミの時間』

  副題:「サイズの生物学」。 有名な本だから、お読みになった方も多いかと思う。 時間が絶対的な物ではなく、相対的なものだと言うことは、アインシュタインだの相対性理論だのと論じるまでもなく、我々が日々実感してい […]

浅利昌男『新・犬と猫の解剖セミナー 基礎と臨床』
2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 獣医学

浅利昌男『新・犬と猫の解剖セミナー 基礎と臨床』

  獣医学の専門書。 題名通り、犬と猫の解剖学の本である。 骨格から始まり、筋系、内臓、消化器系、呼吸器系、泌尿系、生殖器系、循環器系、リンパ管系、内分泌系、神経系、感覚器系、外皮系、それから、付属的に、鳥の解 […]

ライハウゼン『ネコの行動学』
2018年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 猫を知る(海外)

ライハウゼン『ネコの行動学』

  ネコ科研究の古典的名著。 およそネコ学に関する本を出版するような著者で、この人の本を読んでいない人がいたとすれば、その著者はもぐりだろう。少なくとも私はそう思う。 ライハウゼン博士は1916年生まれ。ドイツ […]

藤田紘一郎『寄生虫博士のおさらい生物学』
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 生物学、遺伝学など

藤田紘一郎『寄生虫博士のおさらい生物学』

  生き物とはなにか、生物学をあらためて考える。 藤田先生の本は、その内容の濃さと裏腹に、気軽にすらっと読めるものが多いのだが、この本はちょっと例外かもしれない。 題名通り、生物学の本なのだが、普通に本というよ […]

猫の本検索

カテゴリー

  • ◇猫文学 (432)
    • 猫の小説(日本) (221)
      • 猫ミステリー、推理小説(日本) (113)
    • 猫の小説(海外) (96)
      • 猫ミステリー、推理小説(海外) (63)
    • 猫エッセイ(日本) (82)
    • 猫エッセイ(海外) (7)
    • 古典・伝承文学 (21)
    • 詩歌・短歌・川柳 (9)
  • ◇猫を知る (240)
    • 猫を知る(日本) (59)
    • 猫を知る(海外) (27)
    • 獣医学 (31)
    • 獣医論・獣医さんのエッセイ (27)
    • 人獣共通感染症 (5)
    • 動物愛護・保護 (51)
    • 飼育書・フード (47)
    • 動物関連の法律 (5)
  • ◇猫写真集、絵本、児童書など (120)
    • 猫写真集 (46)
    • 猫絵画集・版画集 (15)
    • 大人にもお勧めな絵本(日本) (18)
    • 大人にもお勧めな絵本(海外) (7)
    • 猫の児童文学・童話 (33)
    • 猫の絵本・幼児本 (12)
  • ◇猫マンガ、猫雑誌 (104)
    • 猫マンガ (100)
    • 猫雑誌 (4)
  • ◇その他の猫本 (37)
  • ◇猫本ってほどじゃないけど (45)
    • 小説(猫番外編) (20)
    • エッセイ、レポート(猫番外編) (16)
    • その他(猫番外編) (9)
  • ◇野生ネコ科 (44)
    • 小説(野生ネコ科) (10)
    • エッセイ、ルポ(野生ネコ) (12)
    • 野生ネコ科を知る (13)
    • 野生ネコ科の図鑑 (7)
    • その他(野生ネコ科) (7)
  • ◇動物の本 (203)
    • イヌ (58)
    • 家畜、ペット (11)
    • オオカミ (8)
    • クマ (16)
    • 野生動物(日本) (33)
    • 野生動物(世界) (35)
    • 恐竜、古代生物 (20)
    • 微生物、植物、その他生物全般 (18)
    • 図鑑、百科 (7)
    • 生物学、遺伝学など (16)
    • 想像上の動物、UMAなど (7)
  • ◇一般の本 (25)
  • ◇映画、ムービー、DVDなど (31)
    • 猫の映画・DVD (19)
    • 野生ネコ科の映画・DVD (5)
    • 動物の映画・DVD (14)
  • ◆まとめ (17)

最近の投稿

南総里見八犬伝
曲亭馬琴『南総里見八犬伝』其の四:その他、総論
2023年3月28日
ノチェッラ二世他編『動物と戦争』
ノチェッラ二世他編『動物と戦争』
2023年3月25日
Clarence, Daktari
映画『Clarence the Cross-Eyed Lion』、米TVドラマ『Daktari(ダクタリ)』
2023年3月21日
五十嵐大介『カボチャの冒険』
五十嵐大介『カボチャの冒険』
2023年3月21日
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』(2/2)
2023年2月21日
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』(1/2)
2023年2月20日

ヒトと愛猫の生活情報誌「ねこのきもち」

こちらもどうぞ

猫の名前
本に登場する猫達の名前と、サイト訪問みにゃ様方の愛猫様のお名前がズラ~リ!

里親募集掲示板
捨て猫、野良犬など、保護された動物専用です。ブリーダー・ペットショップ等生体販売にかかわる方は参加できません。

同居の工夫
猫と暮らすための知恵、猫用DIYの実例、猫年齢換算表、猫が食べると危険なものなど、猫と快適にくらすための知識満載。

PVアクセスランキング にほんブログ村




猫の里親募集と緊急SOS




※ここ「  https://nekohon.info/」 は個人サイト「猫とネコとふたつの本棚  https://nekohon.jp/  」のコンテンツのひとつです。私の蔵書の中から、猫が出てくる本を中心に、動物に関係する本を選びました。猫好きな人、動物好きな人へおすすめの本たちです。

※書評・レビューの評価は、あくまで猫愛護サイト管理人として、猫や動物たちの扱いに重点を置いて評価しています。一般的な評価は、他の書評サイトをご覧ください。またサイト作成はタグ打ちから文章作成・画像加工まですべて管理人一人で行っております故、お見苦しい個所もあるもしれませんがお許しください。誤変換等、教えていただけますと大変ありがたいです。

※公平なレビューを志しております。そのため申し訳ありませんが、作家様・出版社様等、その作品と直接な利害関係にある方からの本の寄贈はお断りさせていただいております。なお、管理人自身は書店・図書館・出版社等、本や出版業界とは一切無関係な一般人で、レビューしている本もすべて自分で購入しています。

 

 


  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 総合サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム

Copyright © 猫好きが読んだ千冊の本 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ
PAGE TOP