フォーグル『猫種大図鑑』

どっしりと大きな本。
30cm x 25cm、240ページの大きな本。
タイトル通り、大図鑑の風体です。
写真やイラストも多く、大変見やすい本となっていますが、詰め込まれた知識は相当なものだと思います。
解剖学的イラストなども、日本のいい加減なマニュアル書みたいな手抜き図ではなく、ちゃんと書き込まれていますので、大変参考になります。
これ1冊を熟読して理解すれば、それだけでちょっとした猫博士になれそうです。

フォーグル『猫種大図鑑』
しかし、p.102からp.213までの、猫品種の説明は、私には不要に思えます。血統とかには全然興味がないもので。
正直、この部分がそっくり、猫に関するさらなる知識や情報ならよかったのに勿体ない、と思わずにいられません。
(2011.2.5.)

フォーグル『猫種大図鑑』日本文化もあちこちで紹介。

フォーグル『猫種大図鑑』
※著作権法に配慮し、本の中見の画像はあえてボカシをいれております。ご了承ください。
『猫種大図鑑』
副題、シリーズ名など
- 著:ブルース・フォーグル Bruce Fogle
- 訳:小暮規夫監修(こぐれ のりお)
- 出版社:ペットライフ社
- 発行:1998年
- NDC:645.6(家畜各論・犬、猫)
- ISBN:4938396459 9784938396459
- 240ページ
- カラー
- 原書:”The Encyclopedia of the Cat” c1997
- 登場ニャン物:多数
- 登場動物:-
目次(抜粋)
序文
第1章 猫の仲間
猫の祖先/世界の大型猫/南北アメリカの小型猫/アフリカとユーラシアの小型猫/最も近い仲間(ヤマネコ)/ヤマネコからイエネコへ
第2章 人間とのかかわり
猫の移動/猫崇拝/猫とキリスト教/魔猫と迷信/猫にまつわる民話とおとぎ話/児童文学に登場する猫/ほか
第3章 からだの構造と機能
骨格/生体自己制御と脳/感覚器官/神経系統/筋肉と動き/心臓と肺/ほか
第4章 猫の行動
猫お心/コミュニケーション/社会的行動/狩りと遊び/求愛と交尾/母猫と子猫
第5章 イエネコの種類
選択繁殖の歴史/被毛の色/被毛のパターン/顔の形とボディの形態/眼の形と色/猫種欄の解説
長毛種
ロングヘア(ペルシャ)/カラーポイント・ロングヘア(ヒマラヤン)/バーマン/ラグドール/ほか
短毛種
エキゾチック/ブリティッシュ・ショートヘア/マンクス/セルカーク・レックス/スコティッシュ・フォールド/ほか
第6章 猫の育て方
猫を選ぶ/必要な道具と安全性/食事と栄養/グルーミング/ほか
用語解説*索引
監修のことば