『ペット用語事典 犬・猫編 (改訂版)』

読み物としても楽しめる用語事典。
犬1556語、猫1056語、ペット27語を収録したペット用語事典。
犬編、猫編、ペット編の3つに大別され、各編の語順はあいうえお順。
猫の「あ」の項を見てみると:
アーモンド・シェイプ、アーモンド・シェイプド・アイ、アイ、アイ・カラー、アイ・シェイプ、アイ・セット、アイボリー、アイ・ライン、アウター・コート、アウター・ヘア、アウトクロス、アウト・コート、アウトブリーディング、赤、赤坂の猫坂、赤白、赤虎、赤猫、秋の雨が降れば猫の顔が三尺になる、アクア、アグーティ、悪魔の憑いた猫、etc.,etc.
ふつうの国語事典には載っていない猫語の説明が嬉しい。
また、キャットショーで使われるような専門語はもちろん、猫愛好家の間で通常使われている猫俗語もちゃんと載っているところが良い。
たとえば、「猫キック」。
ねこきっく(俗)。
相手を両前足で抱えながら倒れ込み、左右の後ろ足で立て続けに蹴りつける必殺(?)技。しかも、本気になると爪が出てくるので、気の荒い猫と遊ぶときには注意が必要だ。
p.402
猫用語だけではない。
有名な猫の名前。
猫の品種。
猫にまつわる言い伝え。
猫が出てくる小説や映画。
愛猫家。
猫の諺。
その他その他。
思いつく限りの、猫関連言葉が出てくる。
調べて良し、適当なページを開いて読むも良しの、楽しい本だ。
なお、挿絵や写真はない。すべて文章での説明。
次回は、犬編はいらないから(というか、犬と猫は別冊に分けて)、写真や挿絵入りの猫用語事典を作ってくださいニャン!
(2008.3.5.)

『ペット用語事典 犬・猫編 (改訂版)』

『ペット用語事典 犬・猫編 (改訂版)』
※著作権法に配慮し、本の中見の画像はあえてボカシをいれております。ご了承ください。
『ペット用語事典 犬・猫編 (改訂版)』
- 監修:小方宗次、大友藤夫、高野賢治
- 協力:川村幸子(犬編)、河本浩之・松尾貴司(猫編)
- 出版社:ワンダーブック・どうぶつ出版
- 発行:1998年
- NDC:645.6(家畜各論・犬、猫)
- ISBN:4862180000 9784862180001
- 479ページ
- 登場ニャン物:-
- 登場動物:-
目次(抜粋)
- 凡例・・・・・5
- 犬編・・・・・7
- 猫編・・・・・293
- ペット編・・・・・475