コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

猫好きが読んだ千冊の本

  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ

飼育書

  1. HOME
  2. 飼育書
『みんなの猫式生活』
2020年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 飼育書・フード

『みんなの猫式生活』

監修:加藤由子、編:猫式生活編集部。全国アンケート!リアルな猫暮らし、覗いてみました 猫のことで、ちょっとした疑問や質問を感じた時、いちいち動物病院に行って聞くのでは気が引けます。ではそんな時、一番頼りになるのは?やはり […]

ひと目でわかる!図解『猫 こんなとき 緊急マニュアル100』
2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 飼育書・フード

ひと目でわかる!図解『猫 こんなとき 緊急マニュアル100』ウチのコが大変~

  高野瀬順子著、越久田活子監修。 『PART 1 意外に多い室内での事故と怪我』 つい先日、うちのトロが、後ろ足の爪を折ってしまった。 それも、左右の後ろ足を1本ずつ計2本も。 玄関先で音がしたから、どうやら […]

林良博『イラストでみる猫学』
2018年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 猫を知る(日本)

林良博『イラストでみる猫学』

  猫専門雑誌「猫の手帖」で、2004年度猫本NO.1に選ばれた本。 選ばれるだけの本ではあると思う。 30cmと大判のページいっぱいに猫学とイラストがあふれた、レベルの高い本である。 最初は例によって、猫の歴 […]

フォーグル『あなたのネコがわかる本』
2018年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 猫を知る(海外)

フォーグル博士『あなたのネコがわかる本』

  副題:飼い主のためのネコの動物行動学。 写真が豊富な、わかりやすい猫学書。 開けば、まるで写真集を見ているよう。 気楽に読めますが、猫と暮らす上でのエッセンスはギュッと詰まっています。 飼育書としてもすぐれ […]

ピトケアン『ネコのライフスタイル』
2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

ピトケアン『ネコのライフスタイル』

  『ペットとホリスティックに暮らす』。 1.正しい運動、休息、グルーミング 2.健康によい環境づくり 3.ネコの種類別健康チェック 4.病気を癒すこころのつながり 5.ネコのためのしつけと訓練 6.人にうつる […]

斉藤昭男『ネコのサインを見逃すな』
2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 猫を知る(日本)

斉藤昭男『ネコのサインを見逃すな』

  猫のボディーランゲージを理解しよう。 写真を豊富に使い、ネコの‘サイン’を説明した本でです。 まず、「ネコの行動から見たサイン」。 鳴き声やポーズ、しぐさから、ネコの気持ちを推察します。例えば、耳であれば、 […]

ひと目でわかる!図解『アパート・マンションでの猫の飼い方育て方』
2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

ひと目でわかる!図解『アパート・マンションでの猫の飼い方育て方』

  完全室内飼いが常識(良識)となった現在社会に。 猫初心者の方にお奨めの本。 基本的には普通の猫飼育書と同じような内容なのだけれど、アパート・マンションに特化した内容が多く、中でも賃貸住宅も考慮にいれて書かれ […]

ひと目でわかる!図解『猫が喜ぶ「部屋」づくり』
2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

ひと目でわかる!図解『猫が喜ぶ「部屋」づくり』

  どこまでも猫本位に、猫主体に。 ふつうの飼育書とはちょっと違った観点から書かれた本。 まず最初に、「ボクたちこんな暮らしがしてみたい!」というPrologueがあって、猫が考える理想の部屋(=運動や日向ぼっ […]

ミケネット『ネコちゃんとあそぼう!
2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

ミケネット『ネコちゃんとあそぼう!』

  愛するニャンコと遊び尽くせ! ネコと遊ぶコツが網羅してある本。内容的にはほとんどイラストです。 高価な器具や高度な技術は何も必要ない。ただ、ごく普通の猫じゃらしをどう動かすか、とか、ねこじゃらしさえ使わず、 […]

荒川千尋・板東寛司『ネコとなかよく暮らす本』
2018年3月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 猫写真集

荒川千尋・板東寛司『ネコとなかよく暮らす本』

かわいい写真がたくさん。 この本、ネコの飼育書のような題名だし、キャッチコピーにも「飼い方の基本ポイントと共同生活のコツ」と書いてあるが、実質は板東氏の写真集のようなもの。 可愛い写真に充ち満ちています。 飼育に関しては […]

石野孝『にゃんこのマッサージ』
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

石野孝『にゃんこのマッサージ』

  「猫もマッサージは気持ちいい!!」。 ↑が、キャッチフレーズの本。 一般飼育書とは少し異なる本で、これを飼育書にいれるかどうかはちょっと迷うところ。 が、他に適切な項目を作らなかったし、獣医学と言うほどでは […]

2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

石野孝『にゃんこのダイエット』

  かまくら・げんき動物病院院長の本。 18cm x 15cm、ページ数110ページの、小さめな本。 猫のダイエット(減量)の本、というより、一般的な飼育書です。 かわいい写真がいっぱい。導入部分である最初の1 […]

『ネコと友だちになる飼い方・育て方』
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

『ネコと友だちになる飼い方・育て方』

  典型的な猫飼育マニュアル書。 猫とはじめて暮らす方にぴったりな指南書。 イラスト豊富。 猫と暮らすにあたって、何をどうすればよいのか、どうすべきか、簡潔明快に、すべて網羅して書いてあります。 最近はネットで […]

加藤由子『ねこと遊ぼう』
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

加藤由子『ねこと遊ぼう』

イラスト豊富で見やすい飼育書。 中身はイラストと文章が半々って感じで、とても見やすい作りです。 そして、内容は、さすが加藤由子さん。 薄い本の中に、猫に対するきめこまかい愛情が感じられます。 たとえば、「ねこを連れてくる […]

加藤由子『猫クラブ』
2018年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

加藤由子『猫クラブ』

  猫愛にあふれた猫入門書。 100ページにも満たない薄い本の中に、猫エッセンスがギュッと詰み込まれています。 さすが加藤由子さんの本と感心してしまいます。 たとえば、『猫を飼うための基礎知識』の章。 まず、「 […]

『うちの猫がいちばん!猫の食事がわかる本』
2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

『うちの猫がいちばん!猫の食事がわかる本』

  市販フードの他、手作り副食も与えたい方におすすめの飼育書。 獣医師が監修した本。 出版は1994年と、もう20以上前の本なので、内容的には少し古く感じてしまうのは仕方ないでしょう。 この20年でペット業界は […]

『うちの猫がいちばん!猫の手入れがわかる本』
2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

『うちの猫がいちばん!猫の手入れがわかる本』

  CFA公認審査員による手入れマニュアル。 「うちの猫がいちばん!」シリーズ。 わずか全78ページの薄い本の中に、猫のお手入れ(グルーミング)の仕方が書いてある。 犬のトリミング本ならありそうだけど、猫ではち […]

桜井幸子監修『うちの猫がいちばん!子猫の育て方』
2018年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

桜井幸子監修『うちの猫がいちばん!子猫の育て方』

ヒマラヤン・ブリーダーが書いた飼育書。 この本をぱらぱらと部分的にみていたときは特に気がつかなかった。コメントを書くため最初から最後まで通して読んではじめて、違和感を感じた。 まず奥付の発行年月日を見てみた。1995年。 […]

斎藤文治監修『かわいい猫の飼い方BooK』
2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

斎藤文治監修『かわいい猫の飼い方BooK』

副題:病気・しつけ・手入れ・食事・健康管理。 はじめて猫を飼う人に良い本だと思います。 発行は1996年。今から20年以上前に書かれた本です。 そのためでしょう、その内容は、私的にはちょっとひっかかる点も多いのですが・・ […]

ドゥハッス『うちの猫はおりこうさん?』
2017年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 猫を知る(海外)

ジョエル・ドゥハッス『うちの猫はおりこうさん?』

  副題「ヨーロッパ式『マンション猫』のしつけ」。 猫はしつけられる動物でしょうか? おそらく多くの人が「No」答えるのではないかと思います。 が、著者は言います。猫はしつけられる、と。 この本は、『家庭におけ […]

小田哲之亮監修『私の猫のお医者さん』
2017年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医学

小田哲之亮監修『私の猫のお医者さん』

  副題『症状からひける!まかせて安心!』。 猫初心者さん向けの本だと思います。 愛猫の様子が変!どこか痛そう!吐いた!など、日常でおこりうる症状や様子から、推定される原因や病気について説明します。 ただし、病 […]

非日常実用講座2『ライオンの飼い方』
2017年11月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon その他(野生ネコ科)

非日常実用講座2『ライオンの飼い方』

  副題:猛獣・海獣・珍獣・巨獣といっしょに暮らす!!。 私の子どものころの夢は、大型ネコ科と一緒に暮らすことだった。 さすがにライオンは大きすぎると思ったが、チーターならなんとかなるだろうと信じていた。小学校 […]

かわいいペットの飼育方法101『ネコのひみつ』
2017年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon 飼育書・フード

かわいいペットの飼育方法101『ネコのひみつ』

  猫の飼育法について、101の質問と答え。 1ページに1問が基本ですが、2問のときもあります。 つまり、すごーく詳しいとは言い難い本ですが、初心者の疑問には答えてくれるでしょう。 もっと詳しく知りたければ、あ […]

『ブルース・フォーグル博士のわかりやすい「猫学」』
2017年10月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon 猫を知る(海外)

『ブルース・フォーグル博士のわかりやすい「猫学」』

世界的に有名なフォーグル博士が猫を解説。 猫について総合的に書かれた、カラー写真満載の本。 骨格図などもありますが、文章とは無関係な、かわいい猫の写真も多く、比率でいえば、文章より写真の方がより広い面積をとっているイメー […]

『雑学 ネコと気持ちが通じあうちょっとしたコツ』
2017年10月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon 猫を知る(日本)

ネコ大好き倶楽部編『雑学 ネコと気持ちが通じあうちょっとしたコツ』

  まさに雑学集。 「猫ブーム」がはじまるずっと前に書かれた本だけど。 はっきり言ってこの本は「猫本は売れるらしい」と知ったライター達が、にわか猫知識をかき集め、一冊の本にまとめ上げたではないかと思う。 情報が […]

猫の本検索

カテゴリー

  • ◇猫文学 (432)
    • 猫の小説(日本) (221)
      • 猫ミステリー、推理小説(日本) (113)
    • 猫の小説(海外) (96)
      • 猫ミステリー、推理小説(海外) (63)
    • 猫エッセイ(日本) (82)
    • 猫エッセイ(海外) (7)
    • 古典・伝承文学 (21)
    • 詩歌・短歌・川柳 (9)
  • ◇猫を知る (240)
    • 猫を知る(日本) (59)
    • 猫を知る(海外) (27)
    • 獣医学 (31)
    • 獣医論・獣医さんのエッセイ (27)
    • 人獣共通感染症 (5)
    • 動物愛護・保護 (51)
    • 飼育書・フード (47)
    • 動物関連の法律 (5)
  • ◇猫写真集、絵本、児童書など (120)
    • 猫写真集 (46)
    • 猫絵画集・版画集 (15)
    • 大人にもお勧めな絵本(日本) (18)
    • 大人にもお勧めな絵本(海外) (7)
    • 猫の児童文学・童話 (33)
    • 猫の絵本・幼児本 (12)
  • ◇猫マンガ、猫雑誌 (104)
    • 猫マンガ (100)
    • 猫雑誌 (4)
  • ◇その他の猫本 (37)
  • ◇猫本ってほどじゃないけど (45)
    • 小説(猫番外編) (20)
    • エッセイ、レポート(猫番外編) (16)
    • その他(猫番外編) (9)
  • ◇野生ネコ科 (44)
    • 小説(野生ネコ科) (10)
    • エッセイ、ルポ(野生ネコ) (12)
    • 野生ネコ科を知る (13)
    • 野生ネコ科の図鑑 (7)
    • その他(野生ネコ科) (7)
  • ◇動物の本 (203)
    • イヌ (58)
    • 家畜、ペット (11)
    • オオカミ (8)
    • クマ (16)
    • 野生動物(日本) (33)
    • 野生動物(世界) (35)
    • 恐竜、古代生物 (20)
    • 微生物、植物、その他生物全般 (18)
    • 図鑑、百科 (7)
    • 生物学、遺伝学など (16)
    • 想像上の動物、UMAなど (7)
  • ◇一般の本 (25)
  • ◇映画、ムービー、DVDなど (31)
    • 猫の映画・DVD (19)
    • 野生ネコ科の映画・DVD (5)
    • 動物の映画・DVD (14)
  • ◆まとめ (17)

最近の投稿

ノチェッラ二世他編『動物と戦争』
ノチェッラ二世他編『動物と戦争』
2023年3月25日
Clarence, Daktari
映画『Clarence the Cross-Eyed Lion』、米TVドラマ『Daktari(ダクタリ)』
2023年3月21日
五十嵐大介『カボチャの冒険』
五十嵐大介『カボチャの冒険』
2023年3月21日
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』(2/2)
2023年2月21日
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』(1/2)
2023年2月20日
野中のばら『ネコがスキ』
野中のばら『ネコがスキ ネコ好きのバイブル』
2023年2月18日

ヒトと愛猫の生活情報誌「ねこのきもち」

こちらもどうぞ

猫の名前
本に登場する猫達の名前と、サイト訪問みにゃ様方の愛猫様のお名前がズラ~リ!

里親募集掲示板
捨て猫、野良犬など、保護された動物専用です。ブリーダー・ペットショップ等生体販売にかかわる方は参加できません。

同居の工夫
猫と暮らすための知恵、猫用DIYの実例、猫年齢換算表、猫が食べると危険なものなど、猫と快適にくらすための知識満載。

PVアクセスランキング にほんブログ村




猫の里親募集と緊急SOS




※ここ「  https://nekohon.info/」 は個人サイト「猫とネコとふたつの本棚  https://nekohon.jp/  」のコンテンツのひとつです。私の蔵書の中から、猫が出てくる本を中心に、動物に関係する本を選びました。猫好きな人、動物好きな人へおすすめの本たちです。

※書評・レビューの評価は、あくまで猫愛護サイト管理人として、猫や動物たちの扱いに重点を置いて評価しています。一般的な評価は、他の書評サイトをご覧ください。またサイト作成はタグ打ちから文章作成・画像加工まですべて管理人一人で行っております故、お見苦しい個所もあるもしれませんがお許しください。誤変換等、教えていただけますと大変ありがたいです。

※公平なレビューを志しております。そのため申し訳ありませんが、作家様・出版社様等、その作品と直接な利害関係にある方からの本の寄贈はお断りさせていただいております。なお、管理人自身は書店・図書館・出版社等、本や出版業界とは一切無関係な一般人で、レビューしている本もすべて自分で購入しています。

 

 


  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 総合サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム

Copyright © 猫好きが読んだ千冊の本 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ
PAGE TOP