2017年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 森久紗『犬、ネコたちを捨てないで』 縁があったの 救わねば ならぬ。 縁があったの 救わねば ならぬ 徹夜だ 徹夜だ 天に祈って 村の 廃家に檻を置く page 12 この本は自由詩集です。 短歌に近い形ですが、五七五七七の字数にこだわって […]
2017年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 阿部智子『動物たちの3.11』 副題『被災地動物支援ドキュメンタリー』。 読み始めるには、ものすごく、ものすごく、勇気が要りました。 私は被災していません。あの日の前も、あの日の後も、まったく同じ、平和な日々が続いています。 こんなに平穏 […]
2017年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 山路徹と救出チーム編『ゴン太、ごめんね、もう大丈夫だよ!』 副題『福島第一原発半径20キロ圏以内 犬猫救出記』。 その昔。 アフリカで発生したといわれる人類が、はるばる日本の土地まで来て住み着き、文明を築き、国家を築き、土地に満ち溢れた。 以来、日本の国土は様々な災害に襲われてき […]
2017年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon 猫写真集 中川こうじ『のらねこ。』 『外で暮らす猫の姿をありのままにとらえたフォトエッセイ』。 帯にはこう書いてある。 かわいいだけじゃない。 自由なだけじゃない。 かけがえのない命がここにある。 (中略) さまざまな過去を背負い 不確定な未 […]
2017年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 吉田眞澄『ペットと暮らす』 ペット先進国、すごい!日本はまだまだ後進国(涙)。 ペット法学会副理事長という肩書きを持つ吉田眞澄氏の著作。 現代社会でのペット(コンパニオン・アニマル)との共生のあり方を、法学の知識を基に書いた本。 ペッ […]
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 浅井登美子『捨て猫を救う街』 副題:わたしは猫おばさん。 かなり頭に来る内容の本だ。 もちろん著者の事ではない。 無理解な登場人物達=猫嫌いたちに対して、である。 私は他人を、動物が嫌いだという、その事ゆえに責める気は毛頭無い。 誰だって好き嫌いはあ […]
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon イヌ ゴンザレス/フライシャー『今日もまた猫たちを救う犬』 『猫たちを救う犬』の続編。 本がベストセラーになり、ジニーとゴンザレス氏はすっかり有名になった。 あちこちのイベントや学校などに招待され、時には講演を行った。 町を歩けば多くの人たち、とりわけ子供たちに「ジ […]
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon イヌ ゴンザレス/フライシャー『猫たちを救う犬』 元保護犬が、今度は猫たちを救う! フィリップ・ゴンザレス氏は、何不自由ない生活を送っていた。 スチームパイプの熟練工として文句のない給料を得ながら、独身男らしく毎日を謳歌していたのだった。 ところが、ほんの […]
2017年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 中川智保子『猫おばさんのねがい』 負けられない、やめられない。 10年間、野良猫に餌を運び続けた猫おばさんの切ない気持ちが本になりました。 本は、野良猫・三吉(さんちゃん)の目線から書かれています。 三吉はまだ若い頃、交通事故に遭って後ろ足を1本失ってし […]
2017年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 杏有記『小さないのちはどこへ行く?』 副題:ペットを飼う人たちに知ってほしいこと。 杏さんは、はじめは何も知らなかった。 人間の身勝手さも、捨てられた子達の運命も。 飼い犬のヨークシャーテリアに当然のようにお産をさせ、幼い子犬のしっぽを当然のように断尾した。 […]
2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon 猫の小説(日本) 揚羽猛『サラリーマン獣医 1000匹の犬と猫を救う』 面白楽しく読んでください。 皆さんは日本全国の動物病院で毎日行われている不妊手術の数と、動物管理事務所で毎日行われている殺処分の数は、どちらが多いかご存じだろうか。 なんと後者のほうが圧倒的に多いんだぜ。つ […]
2017年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年10月1日 nekohon イヌ 北浦清人『幸せをつかんだ犬たち』 保護しなければならない犬がいなくなる日を夢見て。 北浦清人氏は、(社)日本動物福祉協会会員で、Yokohama Dog Rescue代表。 北浦氏といえば、私にとっては雲の上の存在のようなものだった。動物愛 […]
2017年11月11日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 カプラン『死体の晩餐』 貴方が食べているのは”死肉”であることをお忘れなく。 もし私が文部科学大臣なら、この本を、日本中の子供達が必ず読まなければならない本に指定してやりたい。人間の一生において、最も感受性が高く、最も頭 […]
2017年10月30日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 nekohon 猫エッセイ(日本) 飯島奈美子『銀座のら猫物語』 銀座の野良猫を守り続けて。 著者は7年間もの長きに渡り、毎日毎日、雨の日も風の日も、銀座は25箇所の餌場で、のら猫達に食べ物を与え続けてきた。 もともと銀座生まれの銀座育ち。銀座という街をこよなく愛している […]
2017年10月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 『マイケル教えて!被災猫応援の教科書』 東日本大震災の、被災動物たちの悲劇は、まだ終わっていません。 タイトルこそ「マイケル教えて!」ですが、中身にマイケルは出てきません(汗)。 久しぶりにマイケルに会えると思ったのに残念。 さて。 前半、83ペ […]
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年9月27日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護 ハロルド・ハーツォグ『ぼくらはそれでも肉を食う』 愛猫に「肉」を与える矛盾に悩んだ私が手に取った本。 まず、訳者解説から引用。 著者ハロルド・ハーツォグは、Anthrozoologyなる比較的新しい(そしていまだマイナーな)学問分野の騎手のひとりだ。この訳書では「人類動 […]