コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

猫好きが読んだ千冊の本

  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ

動物の愛護/権利/解放、自然保護

  1. HOME
  2. ◇猫を知る
  3. 動物の愛護/権利/解放、自然保護
『しっぽの声』第5巻
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第5巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「人間は、動物を飼うにはまだまだ未熟で無知すぎるんだよ。」 日本では、小さな犬が大流行です。従来の柴犬より小さな豆柴、さらに小さな小豆柴。スタンダードプードルとくらべかなり小さいトイプードルを、さらに小さく […]

『しっぽの声』第4巻
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第4巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「校庭の片隅に地獄ができていたのに、大人が誰も気づいてやれなかったのかよ・・・」 第4巻では、ペットの「引き取り屋」や、学校での動物飼育問題、里親詐欺、さらに、憎むべき快楽動物虐待者などが取り上げられていま […]

『しっぽの声』第3巻
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第3巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「行政が予算も人手も確保せず、(中略)殺処分ゼロの旗だけ振る・・・」 殺処分ゼロ。 誰だってそれを理想と思うでしょう。 動物愛護家の誰もが、それを夢見て頑張っているのも事実です。 でも、はたして、本当に可能 […]

『しっぽの声』第2巻
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第2巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「経費!?損失!?命だぞ!!」 第2巻では、悪徳ブリーダー(=パピーミル)の実態や、ペットショップの裏側が暴露されます。 天草士狼(あまくさ しろう)と獅子神太一(ししがみ たいち)は、ある高層マンションに […]

『しっぽの声』第1巻
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第1巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「命を計算すること自体が間違ってるんだ!」 すばらしいマンガが登場しました。これこそ私が待っていたもの! 作画はちくやまきほし氏、原作は夏緑氏。『獣医ドリトル』全20巻で両氏の動物たちへの愛はすでに知られて […]

mimi『Dear,こげんた』『君はぼくの声になる』
2020年6月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月10日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護

mimi『Dear,こげんた』『君はぼくの声になる』

  2019年6月「動物の愛護及び管理に関する法律」等が改正され、今年2020年6月1日から一部が施行されました。その改正・施行された中に、動物殺傷罪等の厳罰化【第44条】があります。 ・動物を殺傷した場合:2 […]

テンプル・グランディン『動物感覚』
2020年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月11日 nekohon 家畜、ペット

テンプル・グランディン『動物感覚』

  副題:「アニマル・マインドを読み解く」。キャサリン・ジョンソン共著、中尾ゆかり訳。 著者のテンプル・グランディンは自閉症である。知能指数は高いし、今や社会的にも成功した人物ではあるけれども、自閉症で苦労して […]

渡辺 眞子『小さな命を救う人々』
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon イヌ

渡辺眞子『小さな命を救う人々』

  日本の動物愛護の現実を突きつけた本。 内容的には、大きく二部に分けられると思う。 「第一章 踏み出した一歩」は、動物を保護した人々の話だ。感動エピソードの連発である。人によっては涙が止まらなくなるかもしれな […]

三津谷美也子『人の生き方を変えた猫 ひふみ(一二三)』
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫の児童文学・童話

三津谷美也子『人の生き方を変えた猫 ひふみ(一二三)』

  副題『片側2本足だけで生きる恩返し』 私(ねこほん管理人)は2018年7月、路上に横たわる瀕死の子猫を発見しました。 最初は死んでいると思ったのです。ところが、近づいたとき、口が動きました。まだ生きていると […]

kaisei『ある犬のおはなし』
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon イヌ

kaisei『ある犬のおはなし』

  殺処分ゼロを願って。『この子たちは「モノ」ではありません』 一匹の犬。 ラブラドルレトリーバーでしょうか? 子犬の時に、ある人の家族となりました。 「かわいいね」といってもらえました。 何も知らないぼくに […]

『ありがとう!わさびちゃん』
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫写真集

『ありがとう!わさびちゃん』

カラスに襲われた子猫は、87日間、一生懸命生きぬきました。 父さんと母さんは、凄まじい悲鳴を聞いて、驚いて外に飛び出しました。 今まで聞いたこともない、耳をつんざくような悲鳴。 そこで母さんが見たのは、大きく翼を広げた真 […]

東ゆみこ『猫はなぜ絞首台に登ったか』
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 家畜、ペット

東ゆみこ『猫はなぜ絞首台に登ったか』

  かつて、ヨーロッパでは、動物が人同様に裁判にかけられていた。 残虐なタイトルの本だが、内容はおどろおどろしいオカルトではない。現代神話学の本である。 この本では、十八世紀中葉のヨーロッパの事例を中心として、 […]

山内昶『ヒトはなぜペットを食べないか』
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 nekohon イヌ

山内昶『ヒトはなぜペットを食べないか』

犬肉に舌鼓をうつ人がいる一方、犬を我が子より愛する人がいる。 ドキッとするようなタイトルの本だ。が、しかし、ヒトが肉食獣であり、且つ、みずからの飢えをしのぐためなら何でも食べる地球上最強の雑食動物でもあることを考えれば、 […]

リューシュ編『現代の蛮行』
2018年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月28日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護

リューシュ編『現代の蛮行』

副題:『沈黙の叫び―――これが動物実験だ!』 【閲覧注意】の恐ろしすぎる内容、が、 これこそが現実だった・・・!!! 原題は”Vivisection is Scientific FRAUD”(=動 […]

バンサン『アンジュール ある犬の物語』
2018年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 nekohon イヌ

バンサン『アンジュール ある犬の物語』

走り去る車の窓から投げ捨てられた犬は・・・。 写真集や絵画集、絵本などは、極力買わない主義の私ですが、この本は見た次の瞬間には何の迷いもなく買っていました。ウルウルの目をごまかすために目をバチバチしばたきながら。 鉛筆一 […]

渡辺眞子『捨て犬を救う街』
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 nekohon イヌ

渡辺眞子『捨て犬を救う街』

  不幸な犬猫を1頭でも減らしたい!。 犬の話が中心だが、犬と暮らしている人はもちろん、猫と暮らしている人も、今は暮らしていないがいつか暮らしたい人も、犬猫と暮らしたくても暮らせない人も、そして、犬猫と暮らした […]

『生まれて初めて空をみた』
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon イヌ

『生まれて初めて空をみた』

  副題:『セラピー犬〈ゆき〉誕生物語』。 本来なら『カタカナの墓碑』の続編または姉妹編とうたうべき内容の本。なぜそう書いてないのかな? 日本の動物実験現場には、つい最近まで、動物福祉の考え方がなかった。実験動 […]

佐藤良夫『カタカナの墓碑』
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon イヌ

佐藤良夫『カタカナの墓碑』

  実験動物たちが、すこしでも楽にすごせるように尽くした英国人女性。 佐藤氏は大阪大学医学部で40年近くという長期に渡って動物実験にたずさわってきた人である。 40年前の日本では、動物実験の現場はそれはひどかっ […]

北野玲『わたし、捨て犬と出会う』
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon イヌ

北野玲『わたし、捨て犬と出会う』

  イラスト・半井馨。 捨て犬と出会い、共に暮らすことを決めた15人の体験談です。 少し以前からネットの里親募集をご覧になっていらした方なら、「あ、あの子!」と思い当たる子が何頭かいるでしょう。 山梨多頭飼育崩 […]

ヘス『ボクを救ってください』
2018年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 動物の愛護/権利/解放、自然保護

ヘス『ボクを救ってください』

  「だれかボクをほしいと言って」ペットたちの、哀しげな叫び声が・・・。 著者のヘス氏は、アメリカ・ニューヨーク州・コロンビア郡にある「コロンビア・グリーン愛護協会」でボランティアとして働いている。本職は美術関 […]

坂崎幸之助『ネコロジー』
2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 猫エッセイ(日本)

坂崎幸之助『ネコロジー』

  副題『ノラ猫トイとその仲間たちの物語』。 この本の一番の価値は、人気音楽グループ THE ALFEE のメンバーが書いたものだと言うことだろう。 スターが若い子達に与える影響は大きい。 猫保護活動なんて、毛 […]

香取章子『犬と猫のための災害サバイバル』
2018年2月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon ◇その他の猫本

香取章子『犬と猫のための災害サバイバル』

  いざというとき役立つ、我が子を守る方法。 大地震、洪水、噴火、台風、原子力事故・・・日本はいつどんな災害に見舞われるか分かりません。いざという時に慌てない為の本です。 有珠山噴火の時は、300匹以上の犬猫が […]

池田まき子『地震の村で待っていた猫のチボとハル』
2018年1月21日 / 最終更新日時 : 2018年1月21日 nekohon 猫の児童文学・童話

池田まき子『地震の村で待っていた猫のチボとハル』

  『山古志村で被災したペットたちの物語』。 2004年10月23日、新潟県中越地方を震源とする大地震が発生した。 川口町、震度7。小千谷市、山古志村、十日町市、震度6強。 犠牲者67名、負傷者約5千名、避難者 […]

児玉小枝『同伴避難』
2018年1月19日 / 最終更新日時 : 2018年1月19日 nekohon 猫エッセイ(日本)

児玉小枝『同伴避難』

  副題『家族だから、ずっといっしょに・・・』。・・・新潟県、ありがとう!! 2011年3月11日午後2時46分。 国内観測史上最大、マグニチュード9.0の大地震。 大津波、大火災、原発事故。 犠牲者・行方不明 […]

高野瀬順子『ペットのための遺言書・身上書のつくり方』
2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon ◇その他の猫本

高野瀬順子『ペットのための遺言書・身上書のつくり方』

  獣医師・越久田活子監修。 猫やペットを家族の一員として真に愛している人なら、誰でも一度は思うのではないだろうか。 もし自分に万が一のことがあったら、この子はどうなるのか、と。 若くても、健康でも、いつ何があ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
※このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

猫の本検索

カテゴリー

  • ◇猫文学 (465)
    • 猫の小説(日本) (242)
      • 猫ミステリー、推理小説(日本) (125)
    • 猫の小説(海外) (99)
      • 猫ミステリー、推理小説(海外) (64)
    • 猫エッセイ(日本) (84)
    • 猫エッセイ(海外) (8)
    • 古典・伝承文学 (27)
    • 詩歌・短歌・川柳 (9)
  • ◇猫を知る (263)
    • 猫を知る(日本) (61)
    • 猫を知る(海外) (28)
    • 獣医学 (32)
    • 獣医論・獣医さんのエッセイ (28)
    • 人獣共通感染症 (5)
    • 動物の愛護/権利/解放、自然保護 (66)
    • 飼育書・フード (47)
    • 動物関連の法律 (8)
  • ◇猫写真集、絵本、児童書など (121)
    • 猫写真集 (46)
    • 猫絵画集・版画集 (15)
    • 大人にもお勧めな絵本(日本) (18)
    • 大人にもお勧めな絵本(海外) (7)
    • 猫の児童文学・童話 (34)
    • 猫の絵本・幼児本 (12)
  • ◇猫マンガ、猫雑誌 (122)
    • 猫マンガ (117)
    • 猫雑誌 (4)
  • ◇その他の猫本 (37)
  • ◇猫本ってほどじゃないけど (51)
    • 小説(猫番外編) (23)
    • エッセイ、レポート(猫番外編) (18)
    • その他(猫番外編) (10)
  • ◇野生ネコ科 (44)
    • 小説(野生ネコ科) (10)
    • エッセイ、ルポ(野生ネコ) (12)
    • 野生ネコ科を知る (13)
    • 野生ネコ科の図鑑 (7)
    • その他(野生ネコ科) (7)
  • ◇動物の本 (219)
    • イヌ (61)
    • 家畜、ペット (13)
    • オオカミ (9)
    • クマ (16)
    • 野生動物(日本) (39)
    • 野生動物(世界) (36)
    • 恐竜、古代生物 (20)
    • 微生物、植物、その他生物全般 (20)
    • 図鑑、百科 (9)
    • 生物学、遺伝学など (18)
    • 想像上の動物、UMAなど (7)
  • ◇一般の本 (37)
  • ◇映画、ムービー、DVDなど (34)
    • 猫の映画・DVD (20)
    • 野生ネコ科の映画・DVD (5)
    • 動物の映画・DVD (16)
  • ◆まとめ (20)

最近の投稿

常喜寝太郎『全部救ってやる』巻04
常喜寝太郎『全部救ってやる』巻04
2025年5月24日
メカルーツ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』⑥
メカルーツ『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』⑥
2025年5月22日
シンガー『動物の解放』『新・動物の解放』
シンガー『動物の解放』『新・動物の解放』:第三章、第四章
2025年5月11日
シンガー『動物の解放』『新・動物の解放』
シンガー『動物の解放』『新・動物の解放』:序~第二章
2025年5月11日
シンガー『動物の解放』『新・動物の解放』
シンガー『動物の解放』『新・動物の解放』:第五章、第六章
2025年5月10日
本棚の前に猫
猫と本屋は似合う
2025年5月3日

ヒトと愛猫の生活情報誌「ねこのきもち」

こちらもどうぞ

猫の名前
本に登場する猫達の名前と、サイト訪問みにゃ様方の愛猫様のお名前がズラ~リ!

里親募集掲示板
捨て猫、野良犬など、保護された動物専用です。ブリーダー・ペットショップ等生体販売にかかわる方は参加できません。

同居の工夫
猫と暮らすための知恵、猫用DIYの実例、猫年齢換算表、猫が食べると危険なものなど、猫と快適にくらすための知識満載。

PVアクセスランキング にほんブログ村




猫の里親募集と緊急SOS




※ここ「  https://nekohon.info/」 は個人サイト「猫とネコとふたつの本棚  https://nekohon.jp/  」のコンテンツのひとつです。私の蔵書の中から、猫が出てくる本を中心に、動物に関係する本を選びました。猫好きな人、動物好きな人へおすすめの本たちです。

※書評・レビューの評価は、あくまで猫愛護サイト管理人として、猫や動物たちの扱いに重点を置いて評価しています。一般的な評価は、他の書評サイトをご覧ください。またサイト作成はタグ打ちから文章作成・画像加工まですべて管理人一人で行っております故、お見苦しい個所もあるもしれませんがお許しください。誤変換等、教えていただけますと大変ありがたいです。

※公平なレビューを志しております。そのため申し訳ありませんが、作家様・出版社様等、その作品と直接な利害関係にある方からの本の寄贈はお断りさせていただいております。なお、管理人自身は書店・図書館・出版社等、本や出版業界とは一切無関係な一般人で、レビューしている本もすべて自分で購入しています。

 

 


  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 総合サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム

Copyright © 猫好きが読んだ千冊の本 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ
PAGE TOP