コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

猫好きが読んだ千冊の本

  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ

エッセイ・随筆

  1. HOME
  2. エッセイ・随筆
浅田次郎『勇気凛々ルリの色 満天の星』
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月14日 nekohon 猫エッセイ(日本)

浅田次郎『勇気凛々ルリの色 満天の星』

猫好き作家による痛快エッセイ。 ・・・なのですが、残念ながら、猫はほとんど出てきません。前半は皆無です。後半2/3くらいになってやっと、「ラブ・レターについて」の中にほんの一瞬出てきます。 (前略)なにしろそのころの私は […]

石黒由紀子『猫は、うれしかったことしか覚えていない』
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月5日 nekohon 猫エッセイ(日本)

石黒由紀子『猫は、うれしかったことしか覚えていない』

絵:ミロコマチコ。 わずか2ページから、せいぜい3ページの、ごく短いエッセイ集です。猫のコウハイと豆柴のセンパイの話がメインですが、ほかの猫たちの話も多く出てきます。量にして半分近くが他の猫たちの話?よほど猫(の飼い主) […]

ディネセン『アフリカの日々』
2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 nekohon ◇一般の本

ディネセン『アフリカの日々』

ヨーロッパ人からみた植民地時代のケニア。 ナイジェリア出身でイボ人の小説家チヌア・アチェベ(Chinua Achebe)の『崩れゆく絆』(Things Fall Apart)と『No Longer at Ease』 (未 […]

『熊楠と猫』
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月10日 nekohon 猫エッセイ(日本)

『熊楠と猫』

日本が誇る「知の巨人」は大の猫好きとしても知られていた。 南方熊楠(みなかた くまぐす)。1867年5月18日~1941年12月29日。紀伊国(現在の和歌山県)に生まれ、アメリカ・イギリス等海外留学の後、生まれ故郷に戻り […]

松浦静山『甲子夜話』
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 nekohon 古典・伝承文学

松浦静山『甲子夜話 正編』1~6(2)

←【松浦静山『甲子夜話 正編』1~6(1)】に戻る 『甲子夜話』で「虎」が出てくる部分の原文 すべて、平凡社東洋文庫(電子書籍)より、[1]等は東洋文庫の巻数を表します。太字はすべてnekohonによるもの。 なお、「虎 […]

松浦静山『甲子夜話』
2024年7月4日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 nekohon 古典・伝承文学

松浦静山『甲子夜話 正編』1~6(1)

江戸時代、猫の価格が高騰した 松浦清(号:静山)の『甲子夜話』は、江戸時代を代表する随筆です。当時の世相がこれでもかと事細かく記録されていて、歴史的にも大変重要な資料となっています。 文政4(1821)年11月17日の「 […]

養老孟子『猫も老人も、役立たずでけっこう』
2023年10月6日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 nekohon エッセイ、レポート(猫番外編)

養老孟子『猫も老人も、役立たずでけっこう』

養老孟子『猫も老人も、役立たずでけっこう』 内容 『バカの壁』等のベストセラーで知られる養老先生の、お気楽エッセイ。解剖学者として無数の死体と関わっていらした先生らしい、「死」をも超越された(?)80歳の先生のお言葉は、 […]

大久保京『猫本屋はじめました』
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 nekohon 猫エッセイ(日本)

大久保京『猫本屋はじめました』

猫の本だけを扱う、日本初の猫本専門店。 今でこそ、猫本ばかり扱っている書店は複数あります。「猫本専門 神保町にゃんこ堂」(東京・神保町)、「Cat’s Meow Books」(東京・世田谷)と、本書の「書肆 吾輩堂」(福 […]

前野ウルド浩太郎『バッタを倒しにアフリカへ』
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 nekohon 野生動物(世界)

前野ウルド浩太郎『バッタを倒しにアフリカへ』

著者のバッタ愛に感動するやら、笑っちゃうやら。 著者は小学生のころ、『ファーブル昆虫記』を読んで感動。さらに、ある科学雑誌の記事に仰天、なんとバッタの大群に巻き込まれた女性が緑色の服をバッタに食べられてしまったという。な […]

出久根達郎『まかふしぎ・猫の犬』
2022年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年1月9日 nekohon エッセイ、レポート(猫番外編)

出久根達郎『まかふしぎ・猫の犬』

古書店主で作家。気楽に読めるエッセイ集。 出久根氏の本なので躊躇なく買いました。この方のものは、私にとってとても馴染みやすい文章で、懐かしいほど?なぜだろう?文章のリズム、言葉の選び方、ユーモアの利かせ方←これ、とても大 […]

南里秀子『猫と人と古民家と』
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon ◇その他の猫本

南里秀子『猫と人と古民家と』

  平屋、築200年、間取り10LDK、海まで徒歩1分の古民家に一目惚れ! キャットシッターの南里さんといえば、猫好きの間では超有名人です。日本初の猫専門ペットシッティングサービスを開業、その後、「猫の森」とい […]

出久根達郎『本があって猫がいる』
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫エッセイ(日本)

出久根達郎『本があって猫がいる』

  元古書店主、今は作家で大の猫好き。 出久根達郎氏のエッセイ集。本の話題が中心、プラス、東京下町の昭和の香りプンプンな描写。 そして、もちろん、猫! 猫関連のエッセイは、174ページ「女の子」から始まる。女の […]

群ようこ『本棚から猫じゃらし』
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon エッセイ、レポート(猫番外編)

群ようこ『本棚から猫じゃらし』

  本好き+猫好きな人気作家のブックレビュー集。 レビューされているのは、以下の各作品。 1冊目 子どもなんかいらない 網野菊「冷たい心」「ひとり暮らし」 2冊目 大坂が好きだから 織田作之助「六白金星」 3冊 […]

群ようこ『おやじネコは縞模様』
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫エッセイ(日本)

群ようこ『おやじネコは縞模様』

  顔がでかくて目がとってもちっこい猫。 体はずんぐりと大きく、股間には立派な玉がぶら下がっている。今風に外ネコというよりは、野良ネコといったほうがぴったりの風貌の、きわめて不愛想な猫、彼がこの本の主役「しまち […]

下村しのぶ『おばあちゃん猫との静かな日々』
2019年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫写真集

下村しのぶ『おばあちゃん猫との静かな日々』

  おばあちゃん猫照枝さんの、静かなフォトエッセイ。 照枝さんは19歳。人の年齢に換算すると92歳。 茶トラ白で、どちらかといえばずんぐりむっくりな体型。尻尾は長くて太くて立派です。 19歳とはおもえないほど、 […]

宇都宮直子『猫と私の「老い支度」』
2019年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫エッセイ(日本)

宇都宮直子『猫と私の「老い支度」』

  心配性な飼い主と、愛らしいペルシャ猫と。 シュガーちゃんは、ペルシャ猫。この品種らしい、おっとり穏やかな猫さんで甘えん坊、運動神経は猫としてはちょっと?だけど、自尊心の強さはまさに猫! シュガーに、もし、誰 […]

南里秀子『猫と暮らせば』
2019年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫を知る(日本)

南里秀子『猫と暮らせば』

  延べ4万5千頭の猫達をお世話。 南里さんは、日本で初めて「キャットシッター」という仕事を始められた方です。今までにお世話した猫の数は、なんとなんと、延べ4万5千頭! そんな「超々猫ベテラン」の南里さんが執筆 […]

町田康『猫にかまけて』
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫エッセイ(日本)

町田康『猫にかまけて』

  ゲンゾーの「恐怖のサルーン」とは? 町田康さんは、ミュージシャンで作家。 パンク・ロック歌手、なんて聞けば、それこそ突っ張ったお兄さんみたいなイメージだけど、どうしてどうして!彼の中身は、どうしようもないほ […]

左近司祥子『哲学するネコ』
2019年5月30日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫エッセイ(日本)

左近司祥子『哲学するネコ』

  文学部哲学科教授と25匹のネコの物語。 ネコは、ヒトより、はるかに哲学的存在であると、私も思います。ヒトよりはるかに悟っている、哲学的な高みにいる、と思います。 著者は大学の哲学科教授です。ソクラテスやプラ […]

小林カツ代『愛しのチー公へ』
2019年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫エッセイ(日本)

小林カツ代『愛しのチー公へ』

  副題:「生き物たちとの一期一会」。 小林カツ代さんは、有名な料理研究家でした。家庭料理は、栄養とか手間とかコストとかも大事だけど、それ以上になによりも大事なことは「おいしい」こと。彼女のレシピは日本中の食卓 […]

松原惇子『猫の恩返し』
2019年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫エッセイ(日本)

松原惇子『猫の恩返し』

  エッセイ集です。2部構成。 「猫の恩返し」。 非常に特殊な才能を持った猫、ママちゃん。実話のようですが、実に不思議なお話です。 その猫はある晩「おこんばんは」とやってきました。前足で上手にお店の引き戸をあけ […]

東良美季『猫の神様 』
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫エッセイ(日本)

東良美季『猫の神様 』

  壮絶な、愛猫闘病記。 文章を書くことで身を立てようとしていた男の、まだ文筆の仕事がほとんどなかったころ。 子猫を拾ってしまった。まだちっぽけな、目ヤニだらけの赤ちゃん猫を2匹。最初は通り過ぎたものの、どうに […]

香咲弥須子『ねこの神様』
2019年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫エッセイ(日本)

香咲弥須子『ねこの神様』

  命とは、生きるとは、猫とは・・・。 Sは日本に帰ってしまった。遠い異国のニューヨークに、彼女をひとり残して。 否、彼女は、残ることを自ら選んだのだった。ニューヨークでの女独り暮らしが始まった。 正確には、3 […]

米原万里『終生ヒトのオスは飼わず』
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon イヌ

米原万里『終生ヒトのオスは飼わず』

  『ヒトのオスは飼わないの?』の続編。 二部構成となっています。 第一部 ヒトのオスは飼わないの? 『ヒトのオスは飼わないの?』は、1998年から雑誌に連載され、2001年にまず単行本として出版されました。第 […]

米原万里『ヒトのオスは飼わないの?』
2019年3月8日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon イヌ

米原万里『ヒトのオスは飼わないの?』

  「春風献上。風の中に、ネコの毛たっぷり、 ・・・ヒトの毛少々、それに赤茶のイヌの毛二~三本、混じっているかもしれません。」 page9 なんて文章を、年頭のあいさつとして年賀状に書くような猫好き犬好き、それ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
※このサイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

猫の本検索

カテゴリー

  • ◇猫文学 (467)
    • 猫の小説(日本) (243)
      • 猫ミステリー、推理小説(日本) (125)
    • 猫の小説(海外) (99)
      • 猫ミステリー、推理小説(海外) (64)
    • 猫エッセイ(日本) (85)
    • 猫エッセイ(海外) (8)
    • 古典・伝承文学 (27)
    • 詩歌・短歌・川柳 (9)
  • ◇猫を知る (264)
    • 猫を知る(日本) (61)
    • 猫を知る(海外) (28)
    • 獣医学 (32)
    • 獣医論・獣医さんのエッセイ (28)
    • 人獣共通感染症 (5)
    • 動物の愛護/権利/解放、自然保護 (67)
    • 飼育書・フード (47)
    • 動物関連の法律 (8)
  • ◇猫写真集、絵本、児童書など (121)
    • 猫写真集 (46)
    • 猫絵画集・版画集 (15)
    • 大人にもお勧めな絵本(日本) (18)
    • 大人にもお勧めな絵本(海外) (7)
    • 猫の児童文学・童話 (34)
    • 猫の絵本・幼児本 (12)
  • ◇猫マンガ、猫雑誌 (123)
    • 猫マンガ (118)
    • 猫雑誌 (4)
  • ◇その他の猫本 (37)
  • ◇猫本ってほどじゃないけど (51)
    • 小説(猫番外編) (23)
    • エッセイ、レポート(猫番外編) (18)
    • その他(猫番外編) (10)
  • ◇野生ネコ科 (44)
    • 小説(野生ネコ科) (10)
    • エッセイ、ルポ(野生ネコ) (12)
    • 野生ネコ科を知る (13)
    • 野生ネコ科の図鑑 (7)
    • その他(野生ネコ科) (7)
  • ◇動物の本 (221)
    • イヌ (61)
    • 家畜、ペット (13)
    • オオカミ (10)
    • クマ (16)
    • 野生動物(日本) (40)
    • 野生動物(世界) (36)
    • 恐竜、古代生物 (20)
    • 微生物、植物、その他生物全般 (20)
    • 図鑑、百科 (9)
    • 生物学、遺伝学など (18)
    • 想像上の動物、UMAなど (7)
  • ◇一般の本 (37)
  • ◇映画、ムービー、DVDなど (34)
    • 猫の映画・DVD (20)
    • 野生ネコ科の映画・DVD (5)
    • 動物の映画・DVD (16)
  • ◆まとめ (20)

最近の投稿

吉村昭『漂流』
吉村昭『漂流』
2025年6月29日
新田次郎『強力伝・孤島』
新田次郎『おとし穴』『山犬物語』『孤島』
2025年6月27日
風野真知雄『猫見酒』
風野真知雄『猫見酒』
2025年6月27日
改訂5版『鳥獣保護管理法の解説』
改訂5版『鳥獣保護管理法の解説』
2025年6月17日
うめざわしゅん『ダーウィン事変』08巻
うめざわしゅん『ダーウィン事変』08巻
2025年6月16日
うめざわしゅん『ダーウィン事変』09巻
うめざわしゅん『ダーウィン事変』09巻
2025年6月16日

ヒトと愛猫の生活情報誌「ねこのきもち」

こちらもどうぞ

猫の名前
本に登場する猫達の名前と、サイト訪問みにゃ様方の愛猫様のお名前がズラ~リ!

里親募集掲示板
捨て猫、野良犬など、保護された動物専用です。ブリーダー・ペットショップ等生体販売にかかわる方は参加できません。

同居の工夫
猫と暮らすための知恵、猫用DIYの実例、猫年齢換算表、猫が食べると危険なものなど、猫と快適にくらすための知識満載。

PVアクセスランキング にほんブログ村




猫の里親募集と緊急SOS




※ここ「  https://nekohon.info/」 は個人サイト「猫とネコとふたつの本棚  https://nekohon.jp/  」のコンテンツのひとつです。私の蔵書の中から、猫が出てくる本を中心に、動物に関係する本を選びました。猫好きな人、動物好きな人へおすすめの本たちです。

※書評・レビューの評価は、あくまで猫愛護サイト管理人として、猫や動物たちの扱いに重点を置いて評価しています。一般的な評価は、他の書評サイトをご覧ください。またサイト作成はタグ打ちから文章作成・画像加工まですべて管理人一人で行っております故、お見苦しい個所もあるもしれませんがお許しください。誤変換等、教えていただけますと大変ありがたいです。

※公平なレビューを志しております。そのため申し訳ありませんが、作家様・出版社様等、その作品と直接な利害関係にある方からの本の寄贈はお断りさせていただいております。なお、管理人自身は書店・図書館・出版社等、本や出版業界とは一切無関係な一般人で、レビューしている本もすべて自分で購入しています。

 

 


  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 総合サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム

Copyright © 猫好きが読んだ千冊の本 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ
PAGE TOP