コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

猫好きが読んだ千冊の本

  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ

猫の病気や怪我

  1. HOME
  2. 猫の病気や怪我
宮川優一『猫の腎臓病がわかる本』
2021年11月9日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 nekohon 獣医学

宮川優一『猫の腎臓病がわかる本』

副題:「飼い主が愛猫のためにできること」腎臓病専門の獣医師が、最新の情報と猫との暮らし方を解説。 著者の宮川雄一氏は日本獣医生命科学大学の准教授で、付属動物医療センターで腎臓科・循環器科を担当。イヌ・ネコの腎臓病・泌尿器 […]

ひと目でわかる!図解『猫 こんなとき 緊急マニュアル100』
2018年9月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 飼育書・フード

ひと目でわかる!図解『猫 こんなとき 緊急マニュアル100』ウチのコが大変~

  高野瀬順子著、越久田活子監修。 『PART 1 意外に多い室内での事故と怪我』 つい先日、うちのトロが、後ろ足の爪を折ってしまった。 それも、左右の後ろ足を1本ずつ計2本も。 玄関先で音がしたから、どうやら […]

中村隆俊『ペットのサプリメント88』
2018年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 飼育書・フード

中村隆俊『ペットのサプリメント88』

  最近はペットにもサプリを与えることがふつうになってきています。 内容は大きく2つに分けられる。 パート1は「ペットの健康に安心便利なサプリメント」。 内容は: 態度にあらわれる症状=ストレスや神経過敏にリラ […]

『動物由来感染症 ヒトと動物が健康に生活するための高しい知識』
2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 人獣共通感染症

『動物由来感染症 ヒトと動物が健康に生活するための高しい知識』

  正しく知ることが、一番の予防法。 少年少女用の本です。文章は平易で読みやすく、すべての漢字にルビがふってあります。かわいい動物イラスト、カラフルで明るい装丁、あざやかなカラー写真。 ですが、子ども用とあなど […]

ピトケアン『ネコの健康ガイド』
2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

ピトケアン『ネコの健康ガイド』

  『ペットとホリスティックに暮らす』。 飼い猫が病気になるのは、化学汚染物質や環境汚染、人工的なペットフードなどのせい。そして、ある症状をしめした猫を西洋医学で治療しても、それは根本的な治療とはならない。 「 […]

斉藤昭男『ネコのサインを見逃すな』
2018年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 猫を知る(日本)

斉藤昭男『ネコのサインを見逃すな』

  猫のボディーランゲージを理解しよう。 写真を豊富に使い、ネコの‘サイン’を説明した本でです。 まず、「ネコの行動から見たサイン」。 鳴き声やポーズ、しぐさから、ネコの気持ちを推察します。例えば、耳であれば、 […]

石田卓夫『ねこのお医者さん』
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 nekohon 獣医学

石田卓夫『ねこのお医者さん』

  副題『健康に育てるための飼い方完全ガイド』。 この本、1ページ目にどきっとさせられた。 のびのび空間は健康の第一歩 広さは1頭あたり1部屋以上で (中略) 人間の数とねこの数を合わせた部屋数があるのが、もっ […]

赤塚正明『症状別 猫の健康がひと目でわかる本』
2018年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 nekohon 獣医学

赤塚正明『症状別 猫の健康がひと目でわかる本』

  自宅でも病院でも犬猫を多数飼育している獣医師さんが書いた本。 著者は赤塚ペットクリニック院長。 猫がかかる病気をひとつひとつ説明した本だが、その説明文が、とても平易でわかりやすいのがよい。病院で素人の飼い主 […]

石野孝『にゃんこのマッサージ』
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 飼育書・フード

石野孝『にゃんこのマッサージ』

  「猫もマッサージは気持ちいい!!」。 ↑が、キャッチフレーズの本。 一般飼育書とは少し異なる本で、これを飼育書にいれるかどうかはちょっと迷うところ。 が、他に適切な項目を作らなかったし、獣医学と言うほどでは […]

フォーグル『猫の救急マニュアル』
2018年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月9日 nekohon 獣医学

フォーグル『猫の救急マニュアル』

  チャートで判断。 愛猫が突然、発病したとき。 思いがけない怪我をしてしまったとき。 動物病院へ駆け込めれば良いのですが、なかなかそうもいきません。 夜間救急病院なんて大都市にしかありませんし。 もしあったと […]

『ペットがガンになってしまったら』
2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 獣医学

『ペットがガンになってしまったら』

  副題『犬・ねこに負担をかけないガン治療法を選ぶ』。 この本の目的は、「はじめに」のタイトルにすべて集約されている。 動物のことを第一に考えたガン治療法を選んでください 犬猫の長寿化に伴い、ガンに罹患する犬猫 […]

福留孝『ネコの家庭医学』
2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 獣医学

福留孝『ネコの家庭医学』

  著者は大阪府豊中市 フクドメ動物病院院長。 1992年発行と、今となっては少し古い本となってしまいましたが、今見ても、わかりやすい本です。 昔は、獣医学の本といえば、やたら難しく書いてある本が多かったように […]

オズボーン『ネコの健康生活ガイド』
2018年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医学

オズボーン『ネコの健康生活ガイド』

  『病気予防とケア』 箱入りの本で、しかもバインダー式という、装丁に凝った本。 全111ページがカラーで、写真も多いが、必ずしも説明されている病気や症状の写真ではなく、かわいくてきれいなネコが多い。 あきらか […]

伊藤晴夫/成田和子『尿路結石症の治療と食事療法』
2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医論・獣医さんのエッセイ

伊藤晴夫/成田和子『尿路結石症の治療と食事療法』

  副題『組み合わせ自由な新レシピ付き』。 これはヒトの尿路結石症についての本です。 ネコはもちろん、ヒト以外の動物は一切出てきません。 おそらく著者はこの本が猫の尿路結石の参考本として読まれるなんて夢にも思わ […]

中島健次『出てますか?弱酸性尿(pH6.4±0.2)』
2018年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医論・獣医さんのエッセイ

中島健次『出てますか?弱酸性尿(pH6.4±0.2)』

  猫の為に、自身や(人間の)家族を実験台に、尿のpHを実験! 著者の中村健次氏は、東京農工大学を卒業して獣医師になった後、農学博士号を取り、さらに科学技術庁技術士試験にも合格したという経歴の持ち主。 その中村 […]

小田哲之亮監修『私の猫のお医者さん』
2017年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医学

小田哲之亮監修『私の猫のお医者さん』

  副題『症状からひける!まかせて安心!』。 猫初心者さん向けの本だと思います。 愛猫の様子が変!どこか痛そう!吐いた!など、日常でおこりうる症状や様子から、推定される原因や病気について説明します。 ただし、病 […]

『伴侶動物が出合う中毒』
2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 猫を知る(日本)

『伴侶動物が出合う中毒』

  毒のサイエンスと緊急医療の実際。ネコは人間より毒に弱い。 猫は人間より毒に弱い動物です。 人間より体が小さいというのもありますが、猫は純肉食動物であるということもあります。 捕食動物である猫は、本来、自分が […]

獣医学臨床シリーズ17『尿検査』
2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医学

獣医学臨床シリーズ17『尿検査』

  尿検査は、健康のバロメーター。 獣医学の専門書。 序文に書いてあるように、 動物の体の中で何が起こっているかを知るのは難しい。眼の色をみたり、同さを観察したりすることでなんとなく正常と異なっていることを検討 […]

『犬と猫の泌尿生殖器疾患』
2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医学

『犬と猫の泌尿生殖器疾患』

  小動物VT講座、中村孝・松田浩珍編。 獣医学の専門書。 一般飼い主が買うような本ではないが、猫は泌尿系の病気にかかりやすいので、参考になるかと買ってみた。 基礎編と実践編に大きく分けられている。 基礎編は、 […]

『犬と猫の品種好発性疾患』
2017年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医学

『犬と猫の品種好発性疾患』

  品種によって罹患しやすい病気がある。 犬と猫の、各品種における、発生しやすい疾患の一覧。 とはいえ、犬が冒頭~192ページまでであるのに対し、猫は193-210ページまでの、わずか18ページ分しか記載されて […]

本村伸子『ホルモンの異常に気付いていますか!?』
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医学

本村伸子『ホルモンの異常に気付いていますか!?』

  『犬と猫のためナチュラルケアシリーズ6~ペットの健康、常識の裏の顔~』。 ホリスティック医療の観点から書かれた獣医学シリーズ6冊目。 実は私の愛猫レオは、甲状腺機能亢進症である。 10歳の時の血液検査では異 […]

本村伸子『ペットの老後を健やかに!』
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医学

本村伸子『ペットの老後を健やかに!』

  『犬と猫のためナチュラルケアシリーズ5~今日からできる内臓疾患の予防と対策~』。 老犬老猫介護の本かと思って将来のために注文したのだが、内容は、「循環器系疾患」「呼吸器系疾患」「泌尿器系疾患」「生殖器と不妊 […]

本村伸子『「胃腸が弱い」ではすまされない!』
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医学

本村伸子『「胃腸が弱い」ではすまされない!』

  『犬と猫のためナチュラルケアシリーズ4~LGSの危険信号~』。 ホリスティック医療の観点から書かれた獣医学シリーズ4冊目。 「LGS(Leaky Gut Syndrome)」という、あまり聞き慣れない病名が […]

本村伸子『関節に関与する疾患と遺伝』
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医学

本村伸子『関節に関与する疾患と遺伝』

  『犬と猫のためナチュラルケアシリーズ3 – 過剰繁殖によって苦しみを与えられた家族を守るために』。 ホリスティック医療の観点から書かれた獣医学シリーズ3冊目。 今、膝の上でハナがキレイキレイして […]

本村伸子『アレルギーと皮膚疾患』
2017年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 nekohon 獣医学

本村伸子『アレルギーと皮膚疾患』

  『犬と猫のためナチュラルケアシリーズ2 – 誰もが悩んでいる皮膚の落とし穴 今日からスタートできる皮膚疾患対策』。 ホリスティック医療の観点から書かれた獣医学シリーズ2冊目。 質の悪いペットフー […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

猫の本検索

カテゴリー

  • ◇猫文学 (430)
    • 猫の小説(日本) (221)
      • 猫ミステリー、推理小説(日本) (113)
    • 猫の小説(海外) (96)
      • 猫ミステリー、推理小説(海外) (63)
    • 猫エッセイ(日本) (82)
    • 猫エッセイ(海外) (7)
    • 古典・伝承文学 (19)
    • 詩歌・短歌・川柳 (9)
  • ◇猫を知る (239)
    • 猫を知る(日本) (59)
    • 猫を知る(海外) (27)
    • 獣医学 (31)
    • 獣医論・獣医さんのエッセイ (27)
    • 人獣共通感染症 (5)
    • 動物愛護・保護 (50)
    • 飼育書・フード (47)
    • 動物関連の法律 (5)
  • ◇猫写真集、絵本、児童書など (120)
    • 猫写真集 (46)
    • 猫絵画集・版画集 (15)
    • 大人にもお勧めな絵本(日本) (18)
    • 大人にもお勧めな絵本(海外) (7)
    • 猫の児童文学・童話 (33)
    • 猫の絵本・幼児本 (12)
  • ◇猫マンガ、猫雑誌 (103)
    • 猫マンガ (99)
    • 猫雑誌 (4)
  • ◇その他の猫本 (37)
  • ◇猫本ってほどじゃないけど (45)
    • 小説(猫番外編) (20)
    • エッセイ、レポート(猫番外編) (16)
    • その他(猫番外編) (9)
  • ◇野生ネコ科 (44)
    • 小説(野生ネコ科) (10)
    • エッセイ、ルポ(野生ネコ) (12)
    • 野生ネコ科を知る (13)
    • 野生ネコ科の図鑑 (7)
    • その他(野生ネコ科) (7)
  • ◇動物の本 (203)
    • イヌ (58)
    • 家畜、ペット (11)
    • オオカミ (8)
    • クマ (16)
    • 野生動物(日本) (33)
    • 野生動物(世界) (35)
    • 恐竜、古代生物 (20)
    • 微生物、植物、その他生物全般 (18)
    • 図鑑、百科 (7)
    • 生物学、遺伝学など (16)
    • 想像上の動物、UMAなど (7)
  • ◇一般の本 (25)
  • ◇映画、ムービー、DVDなど (31)
    • 猫の映画・DVD (19)
    • 野生ネコ科の映画・DVD (5)
    • 動物の映画・DVD (14)
  • ◆まとめ (17)

最近の投稿

松尾由美『ニャン氏の事件簿』
松尾由美『ニャン氏の事件簿』
2023年1月31日
松尾由美『ニャン氏の憂鬱』
松尾由美『ニャン氏の憂鬱』
2023年1月31日
松尾由美『ニャン氏の童心』
松尾由美『ニャン氏の童心』
2023年1月31日
島泰三『アイアイの謎』
島泰三『アイアイの謎』
2023年1月18日
ベリンダ・レシオ『数をかぞえるクマ サーフィンするヤギ』
ベリンダ・レシオ『数をかぞえるクマ サーフィンするヤギ』
2023年1月14日
カプラン『死体の晩餐』
カプラン『死体の晩餐』
2023年1月12日

ヒトと愛猫の生活情報誌「ねこのきもち」

こちらもどうぞ

猫の名前
本に登場する猫達の名前と、サイト訪問みにゃ様方の愛猫様のお名前がズラ~リ!

里親募集掲示板
捨て猫、野良犬など、保護された動物専用です。ブリーダー・ペットショップ等生体販売にかかわる方は参加できません。

同居の工夫
猫と暮らすための知恵、猫用DIYの実例、猫年齢換算表、猫が食べると危険なものなど、猫と快適にくらすための知識満載。

PVアクセスランキング にほんブログ村




猫の里親募集と緊急SOS




※ここ「  https://nekohon.info/」 は個人サイト「猫とネコとふたつの本棚  https://nekohon.jp/  」のコンテンツのひとつです。私の蔵書の中から、猫が出てくる本を中心に、動物に関係する本を選びました。猫好きな人、動物好きな人へおすすめの本たちです。

※書評・レビューの評価は、あくまで猫愛護サイト管理人として、猫や動物たちの扱いに重点を置いて評価しています。一般的な評価は、他の書評サイトをご覧ください。またサイト作成はタグ打ちから文章作成・画像加工まですべて管理人一人で行っております故、お見苦しい個所もあるもしれませんがお許しください。誤変換等、教えていただけますと大変ありがたいです。

※公平なレビューを志しております。そのため申し訳ありませんが、作家様・出版社様等、その作品と直接な利害関係にある方からの本の寄贈はお断りさせていただいております。なお、管理人自身は書店・図書館・出版社等、本や出版業界とは一切無関係な一般人で、レビューしている本もすべて自分で購入しています。

 

 


  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 総合サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム

Copyright © 猫好きが読んだ千冊の本 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ
PAGE TOP