コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

猫好きが読んだ千冊の本

  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ

動物愛護

  1. HOME
  2. 動物愛護
『しっぽの声』第13巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第13巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

「保護動物」がステータス化? なぜか保護猫たちが盗まれた。それも耳カットされた子ばかり。 「耳カット」とは、去勢・避妊手術済みだという印のこと。麻酔の効いているうちに雄は右、雌は左の耳に切れ目を入れる。その形が桜の花びら […]

『しっぽの声』第12巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第12巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

「いいのよ、私が(仔犬の尻尾に輪ゴムを)巻いたのよ。血を止めて腐らせているの。」 尻尾が短い犬種は多い。ちょこんと切り株より短い尻尾をフリフリしようとしている姿は、見ようによってはかわいく見えなくもないけれど・・・ その […]

Natsumi『ベジタリアンは菜食主義ではありません』『世界を変えたくて僕を変えた』
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 nekohon 動物愛護・保護

Natsumi『ベジタリアンは菜食主義ではありません』『世界を変えたくて僕を変えた』

あなたは、産業動物達の苦難を、彼らがどんな扱いを受けているかを、御存知ですか? まず、本の表題について。「ベジタリアンが菜食主義ではないって、どういうこと?」と疑問に思う人が多いのではないでしょうか。ベジタリアンについて […]

『しっぽの声』第11巻 作画:ちくやまきよし
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第11巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

「視線の先にあるのが本当はペットではなく人間だからよ」 コロナ禍の大学生。苦労して合格したのに、講義はすべてリモート、バイト先も無く、友達もできず、一日中下宿にこもってスマホを見ているだけの生活。そこで見た情報を鵜呑みに […]

『しっぽの声』第8巻 作画:ちくやまきよし
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年1月3日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第8巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「動物を守れるのは優しさではない。覚悟なのだ。」 宇佐美々香(うさみみか)は女子高校生。動物が大好き。かわいい動物たちと触れあえるという単純な動機だけでペットショップでアルバイトを始めたが、ペット業界の裏側 […]

『しっぽの声』第7巻
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第7巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「一億玉砕、畜犬・・・つまりペットも軍にさしだせ、とメディアがあおったんじゃ。」 第7巻でまず扱われているのは、無責任飼い主による大型犬の間違った飼育の問題。 「いくつもの山をこえて獲物を折っているうちに迷 […]

『しっぽの声』第6巻
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第6巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「サトウキビを守る人間がつれてきて、300年も利用して・・・」 鹿児島県の南洋はるか400km、奄美群島に属する黒兎島。この孤島にもサトウキビ栽培の技術が伝えられ、薩摩藩による厳しい管理のもと、黒糖地獄と呼 […]

『しっぽの声』第5巻
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第5巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「人間は、動物を飼うにはまだまだ未熟で無知すぎるんだよ。」 日本では、小さな犬が大流行です。従来の柴犬より小さな豆柴、さらに小さな小豆柴。スタンダードプードルとくらべかなり小さいトイプードルを、さらに小さく […]

『しっぽの声』第4巻
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第4巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「校庭の片隅に地獄ができていたのに、大人が誰も気づいてやれなかったのかよ・・・」 第4巻では、ペットの「引き取り屋」や、学校での動物飼育問題、里親詐欺、さらに、憎むべき快楽動物虐待者などが取り上げられていま […]

『しっぽの声』第3巻
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第3巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「行政が予算も人手も確保せず、(中略)殺処分ゼロの旗だけ振る・・・」 殺処分ゼロ。 誰だってそれを理想と思うでしょう。 動物愛護家の誰もが、それを夢見て頑張っているのも事実です。 でも、はたして、本当に可能 […]

『しっぽの声』第2巻
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第2巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「経費!?損失!?命だぞ!!」 第2巻では、悪徳ブリーダー(=パピーミル)の実態や、ペットショップの裏側が暴露されます。 天草士狼(あまくさ しろう)と獅子神太一(ししがみ たいち)は、ある高層マンションに […]

『しっぽの声』第1巻
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 nekohon 猫マンガ

『しっぽの声』第1巻 作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

  「命を計算すること自体が間違ってるんだ!」 すばらしいマンガが登場しました。これこそ私が待っていたもの! 作画はちくやまきほし氏、原作は夏緑氏。『獣医ドリトル』全20巻で両氏の動物たちへの愛はすでに知られて […]

『しっぽの声』
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2022年7月6日 nekohon ◆まとめ

まとめ:『しっぽの声』作画:ちくやまきよし、原作:夏緑、協力:杉本彩

すばらしいコミックです。動物好きな人はもちろん、動物嫌いの人にも、動物に無関心な人にも、大人にも子どもにも、日本人全員にぜひ読んでほしい作品だと、私は思います。 【主人公たち】 天草士狼(あまくさ しろう):天草アニマル […]

マッソン、マッカーシー『ゾウがすすり泣くとき』
2020年3月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 生物学、遺伝学など

マッソン、マッカーシー『ゾウがすすり泣くとき』

副題:『動物たちの豊かな感情世界』。 この本を読んでいるうちに、私は西洋文化って救いがたいバカ集団なんじゃないかと思いたくなった・・・なんて書いたら、差別発言だ、ヘイトスピーチだと怒られそうだ。 でも。 この本で繰り返し […]

渡辺 眞子『小さな命を救う人々』
2019年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon イヌ

渡辺眞子『小さな命を救う人々』

  日本の動物愛護の現実を突きつけた本。 内容的には、大きく二部に分けられると思う。 「第一章 踏み出した一歩」は、動物を保護した人々の話だ。感動エピソードの連発である。人によっては涙が止まらなくなるかもしれな […]

三津谷美也子『人の生き方を変えた猫 ひふみ(一二三)』
2019年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫の児童文学・童話

三津谷美也子『人の生き方を変えた猫 ひふみ(一二三)』

  副題『片側2本足だけで生きる恩返し』 私(ねこほん管理人)は2018年7月、路上に横たわる瀕死の子猫を発見しました。 最初は死んでいると思ったのです。ところが、近づいたとき、口が動きました。まだ生きていると […]

kaisei『ある犬のおはなし』
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon イヌ

kaisei『ある犬のおはなし』

  殺処分ゼロを願って。『この子たちは「モノ」ではありません』 一匹の犬。 ラブラドルレトリーバーでしょうか? 子犬の時に、ある人の家族となりました。 「かわいいね」といってもらえました。 何も知らないぼくに […]

『ありがとう!わさびちゃん』
2018年9月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 猫写真集

『ありがとう!わさびちゃん』

カラスに襲われた子猫は、87日間、一生懸命生きぬきました。 父さんと母さんは、凄まじい悲鳴を聞いて、驚いて外に飛び出しました。 今まで聞いたこともない、耳をつんざくような悲鳴。 そこで母さんが見たのは、大きく翼を広げた真 […]

兵頭哲夫、他『動物病院119番』
2018年9月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 獣医論・獣医さんのエッセイ

兵頭哲夫、他『動物病院119番』

  動物病院の先生からの、切実な訴え。 ペットを飼う前に必要な条件は何でしょうか? これはよくある質問ですし、答えもだいたい同じですよね。 最後までちゃんと世話をすることとか、家族全員が賛成していることとか、ペ […]

映画『ひまわりと子犬の7日間』
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年10月7日 nekohon 動物の映画・DVD

映画『ひまわりと子犬の7日間』

  保健所職員の苦悩がよく描かれた映画。 日本は、今現在、狂犬病に汚染されていない、世界でも数少ない国のひとつである。狂犬病を撲滅できた国は、日本のほかは、英国、アイルランド、アイスランド、北欧3国、オーストラ […]

リューシュ編『現代の蛮行』
2018年8月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 nekohon 動物愛護・保護

リューシュ編『現代の蛮行』

  副題:『沈黙の叫び―――これが動物実験だ!』 【閲覧注意】の恐ろしすぎる内容、が、 これこそが現実だった・・・!!! 原題は”Vivisection is Scientific FRAUD&#8 […]

バンサン『アンジュール ある犬の物語』
2018年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 nekohon イヌ

バンサン『アンジュール ある犬の物語』

走り去る車の窓から投げ捨てられた犬は・・・。 写真集や絵画集、絵本などは、極力買わない主義の私ですが、この本は見た次の瞬間には何の迷いもなく買っていました。ウルウルの目をごまかすために目をバチバチしばたきながら。 鉛筆一 […]

映画『犬と猫と人間と Dogs, Cats & Humans』
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 nekohon 猫の映画・DVD

映画『犬と猫と人間と Dogs, Cats & Humans』

  お婆ちゃんに、映画製作を依頼される。 飯田監督は面食らった。 見知らぬお婆ちゃんに突然、こう切り出されたのだ。 『動物たちの命の大切さを伝える映画を作ってほしいの。お金は出します。』 かなり高齢なお婆ちゃん […]

渡辺眞子『捨て犬を救う街』
2018年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月5日 nekohon イヌ

渡辺眞子『捨て犬を救う街』

  不幸な犬猫を1頭でも減らしたい!。 犬の話が中心だが、犬と暮らしている人はもちろん、猫と暮らしている人も、今は暮らしていないがいつか暮らしたい人も、犬猫と暮らしたくても暮らせない人も、そして、犬猫と暮らした […]

映画『マリと子犬の物語』
2018年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 nekohon 動物の映画・DVD

映画『マリと子犬の物語』

  本当にあった物語の映画化。 2004年10月23日、新潟中越地震の時の実話に基づく本の映画化。 原書は『山古志村のマリと三匹の子犬』桑原 真二/大野 一興著、文芸春秋、ISBN:9784163669601 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

猫の本検索

カテゴリー

  • ◇猫文学 (432)
    • 猫の小説(日本) (221)
      • 猫ミステリー、推理小説(日本) (113)
    • 猫の小説(海外) (96)
      • 猫ミステリー、推理小説(海外) (63)
    • 猫エッセイ(日本) (82)
    • 猫エッセイ(海外) (7)
    • 古典・伝承文学 (21)
    • 詩歌・短歌・川柳 (9)
  • ◇猫を知る (239)
    • 猫を知る(日本) (59)
    • 猫を知る(海外) (27)
    • 獣医学 (31)
    • 獣医論・獣医さんのエッセイ (27)
    • 人獣共通感染症 (5)
    • 動物愛護・保護 (50)
    • 飼育書・フード (47)
    • 動物関連の法律 (5)
  • ◇猫写真集、絵本、児童書など (120)
    • 猫写真集 (46)
    • 猫絵画集・版画集 (15)
    • 大人にもお勧めな絵本(日本) (18)
    • 大人にもお勧めな絵本(海外) (7)
    • 猫の児童文学・童話 (33)
    • 猫の絵本・幼児本 (12)
  • ◇猫マンガ、猫雑誌 (104)
    • 猫マンガ (100)
    • 猫雑誌 (4)
  • ◇その他の猫本 (37)
  • ◇猫本ってほどじゃないけど (45)
    • 小説(猫番外編) (20)
    • エッセイ、レポート(猫番外編) (16)
    • その他(猫番外編) (9)
  • ◇野生ネコ科 (44)
    • 小説(野生ネコ科) (10)
    • エッセイ、ルポ(野生ネコ) (12)
    • 野生ネコ科を知る (13)
    • 野生ネコ科の図鑑 (7)
    • その他(野生ネコ科) (7)
  • ◇動物の本 (203)
    • イヌ (58)
    • 家畜、ペット (11)
    • オオカミ (8)
    • クマ (16)
    • 野生動物(日本) (33)
    • 野生動物(世界) (35)
    • 恐竜、古代生物 (20)
    • 微生物、植物、その他生物全般 (18)
    • 図鑑、百科 (7)
    • 生物学、遺伝学など (16)
    • 想像上の動物、UMAなど (7)
  • ◇一般の本 (25)
  • ◇映画、ムービー、DVDなど (31)
    • 猫の映画・DVD (19)
    • 野生ネコ科の映画・DVD (5)
    • 動物の映画・DVD (14)
  • ◆まとめ (17)

最近の投稿

Clarence, Daktari
映画『Clarence the Cross-Eyed Lion』、米TVドラマ『Daktari(ダクタリ)』
2023年3月21日
五十嵐大介『カボチャの冒険』
五十嵐大介『カボチャの冒険』
2023年3月21日
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』(2/2)
2023年2月21日
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』
根岸鎮衛『耳嚢(みみぶくろ)』(1/2)
2023年2月20日
野中のばら『ネコがスキ』
野中のばら『ネコがスキ ネコ好きのバイブル』
2023年2月18日
松尾由美『ニャン氏の事件簿』
松尾由美『ニャン氏の事件簿』
2023年1月31日

ヒトと愛猫の生活情報誌「ねこのきもち」

こちらもどうぞ

猫の名前
本に登場する猫達の名前と、サイト訪問みにゃ様方の愛猫様のお名前がズラ~リ!

里親募集掲示板
捨て猫、野良犬など、保護された動物専用です。ブリーダー・ペットショップ等生体販売にかかわる方は参加できません。

同居の工夫
猫と暮らすための知恵、猫用DIYの実例、猫年齢換算表、猫が食べると危険なものなど、猫と快適にくらすための知識満載。

PVアクセスランキング にほんブログ村




猫の里親募集と緊急SOS




※ここ「  https://nekohon.info/」 は個人サイト「猫とネコとふたつの本棚  https://nekohon.jp/  」のコンテンツのひとつです。私の蔵書の中から、猫が出てくる本を中心に、動物に関係する本を選びました。猫好きな人、動物好きな人へおすすめの本たちです。

※書評・レビューの評価は、あくまで猫愛護サイト管理人として、猫や動物たちの扱いに重点を置いて評価しています。一般的な評価は、他の書評サイトをご覧ください。またサイト作成はタグ打ちから文章作成・画像加工まですべて管理人一人で行っております故、お見苦しい個所もあるもしれませんがお許しください。誤変換等、教えていただけますと大変ありがたいです。

※公平なレビューを志しております。そのため申し訳ありませんが、作家様・出版社様等、その作品と直接な利害関係にある方からの本の寄贈はお断りさせていただいております。なお、管理人自身は書店・図書館・出版社等、本や出版業界とは一切無関係な一般人で、レビューしている本もすべて自分で購入しています。

 

 


  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 総合サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム

Copyright © 猫好きが読んだ千冊の本 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 書評/レビュー索引
  • 猫SOS
  • 猫とネコとふたつの本棚TOP
  • 総合サイトマップ
PAGE TOP